おっひさしぶりーーーーーーーーーーーーーー<( ̄▽ ̄)ゞ
完全に旬が過ぎているのは知ってる。
だって、夏休みのネタなのに冬物のコート出す時期だもん・・・
今日は11月18日なのに、投稿日時が10月18日になってるのだって気にしない。
(↑映画観たりしたからさぁ~。ぴよまめの勝手な事情っす。)
エヘヘ☆
8月28日 イギリス&フランス旅行① 移動+パリ観光1日目。
8月29日 イギリス&フランス旅行② 移動+ロンドン観光1日目。
8月30日 イギリス&フランス旅行③ ロンドン観光2日目。
8月31日 イギリス&フランス旅行④ ロンドン観光3日目。
9月1日 イギリス&フランス旅行⑤ ロンドン観光4日目。
9月2日 イギリス&フランス旅行⑥ ロンドン観光5日目。
9月3日 イギリス&フランス旅行⑦ 移動+パリ観光2日目。
9月4日 イギリス&フランス旅行⑧ パリ観光3日目。
9月5日 イギリス&フランス旅行⑨ パリ観光4日目。
9月6日 イギリス&フランス旅行⑩ 移動。
ちょっと前から薄々気付いてはいたんだけど・・・・・・・話長くね?と、思って。
話が長くて、要点まとめられないのが弱点なんだよねぇ、ぴよまめ・・・・・ま、いっか。
ってわけで、今回の宣伝部長はコイツ↓だっ!

バースの街で夏の日差しを浴びてたブタ。
近くで見ると、全身にモザイク細工されてて綺麗なんだよーーー!!!
速攻映画記録書くから、ほんの数日しかトップ日記に載らないんだけども・・・
もう読んでくれた人も、まだ読んでない人も暑い夏を思い出せばイイと思う!
さぁ!夏へひとっ飛びだブーーーーーーーーー!!!
そしてっ!
ココでも本当にお世話になったぴよ友様一家にお礼をば・・・・・・
本当にありがとうございましたっ!この夏のご恩(も)忘れませんっ!!!
どうぞ引き続きお付き合いいただければと思っておりまーーーーーーすΨ(`▽´)Ψ
完全に旬が過ぎているのは知ってる。
だって、夏休みのネタなのに冬物のコート出す時期だもん・・・
今日は11月18日なのに、投稿日時が10月18日になってるのだって気にしない。
(↑映画観たりしたからさぁ~。ぴよまめの勝手な事情っす。)
エヘヘ☆
8月28日 イギリス&フランス旅行① 移動+パリ観光1日目。
8月29日 イギリス&フランス旅行② 移動+ロンドン観光1日目。
8月30日 イギリス&フランス旅行③ ロンドン観光2日目。
8月31日 イギリス&フランス旅行④ ロンドン観光3日目。
9月1日 イギリス&フランス旅行⑤ ロンドン観光4日目。
9月2日 イギリス&フランス旅行⑥ ロンドン観光5日目。
9月3日 イギリス&フランス旅行⑦ 移動+パリ観光2日目。
9月4日 イギリス&フランス旅行⑧ パリ観光3日目。
9月5日 イギリス&フランス旅行⑨ パリ観光4日目。
9月6日 イギリス&フランス旅行⑩ 移動。
ちょっと前から薄々気付いてはいたんだけど・・・・・・・話長くね?と、思って。
話が長くて、要点まとめられないのが弱点なんだよねぇ、ぴよまめ・・・・・ま、いっか。
ってわけで、今回の宣伝部長はコイツ↓だっ!

バースの街で夏の日差しを浴びてたブタ。
近くで見ると、全身にモザイク細工されてて綺麗なんだよーーー!!!
もう読んでくれた人も、まだ読んでない人も暑い夏を思い出せばイイと思う!
さぁ!夏へひとっ飛びだブーーーーーーーーー!!!
そしてっ!
ココでも本当にお世話になったぴよ友様一家にお礼をば・・・・・・
本当にありがとうございましたっ!この夏のご恩(も)忘れませんっ!!!
どうぞ引き続きお付き合いいただければと思っておりまーーーーーーすΨ(`▽´)Ψ
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-10-18 01:14
| せかい。
|
Comments(0)
そろそろ台風の季節になって参りました。蒸してるぜーーー。
今年は、例年に比べて多少早い時期に夏休みをとりまして。えへへ。

ロンドン&パリに行って来ましたーーーーーーーーーΨ(`▽´)Ψ
・・・・・・・・・・・ユーロスターの車両が汚い(T◇T)
(↑きっとパリからロンドンに移動した後だからだと思うけど。うん、うん。)
ヨーロッパと言えば、世界征服巡業をしていた頃が懐かしいざます。
実は、アトランタで本当にお世話になったぴよ友様一家がロンドンにいてね。
そのご家族を頼って迷惑考えずお言葉に甘えて本気でロンドン旅行っす。
ついでにパリにも!ってコトだ。
いやぁ~、ぴよまめの世界征服巡業は皆様のご協力で成り立ってます!
有難いっ。°°(>д<)°°。
実はぴよまめ、アトランタ生活に慣れない時期があってね。
このぴよ友様一家宅に入り浸る毎日を過ごしていたんですよ。マジで。
ヨーロッパ巡業も一部同行させてもらってたりしたし、本当に思い出深いのです!
と、ちょっと思い出話が長くなっちゃった。加齢のせいかしら( ̄^ ̄?
ってわけで、お久しぶりのヨーロッパ巡業ですんで、頑張って日記書くよ!
実は5月に(やっと)転職しまして、微妙に忙しい毎日だけど、頑張るよっ!
今年は、例年に比べて多少早い時期に夏休みをとりまして。えへへ。

ロンドン&パリに行って来ましたーーーーーーーーーΨ(`▽´)Ψ
・・・・・・・・・・・ユーロスターの車両が汚い(T◇T)
(↑きっとパリからロンドンに移動した後だからだと思うけど。うん、うん。)
ヨーロッパと言えば、世界征服巡業をしていた頃が懐かしいざます。
実は、アトランタで本当にお世話になったぴよ友様一家がロンドンにいてね。
そのご家族を頼って
ついでにパリにも!ってコトだ。
いやぁ~、ぴよまめの世界征服巡業は皆様のご協力で成り立ってます!
有難いっ。°°(>д<)°°。
実はぴよまめ、アトランタ生活に慣れない時期があってね。
このぴよ友様一家宅に入り浸る毎日を過ごしていたんですよ。マジで。
ヨーロッパ巡業も一部同行させてもらってたりしたし、本当に思い出深いのです!
と、ちょっと思い出話が長くなっちゃった。加齢のせいかしら( ̄^ ̄?
ってわけで、お久しぶりのヨーロッパ巡業ですんで、頑張って日記書くよ!
実は5月に(やっと)転職しまして、微妙に忙しい毎日だけど、頑張るよっ!
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-09-16 04:41
| せかい。
|
Comments(0)
最終日もしっかり朝ごはんを食べてから空港に向かいまーーーす。
あぁ、本当に楽しい時間っつうのはアっと言う間だわぁ(T◇T)
到着した日と同じように電車とバスを乗り継いで帰るもんかと思ったら、
ホテルから送迎車をチャーターしてもイイってぴよダーがっΨ(`▽´)Ψ
(↑ホテルのフロントで手配したら、お安かったって言ってた。いくらだったんだろう?)
ただし、運転手+8人の相乗り送迎車↓だけどね。いやいや、楽チンだわぁ♪

運転席横の2人掛けはそこそこギューギューっぽかったけど、後部座席は比較的余裕の3人掛け。
朝の早い時間帯(←電車混んでそう)にスーツケース転がして乗り込むことを考えれば、払う価値のあるお金だと思うよっ!
帰りはSK566(11:05)で往路と同じくコペンハーゲン経由で。
ちょうど昼時だけど、食事類は有料なんで、とりあえず持ち込みポテチ↓で。

ロンドンからパリに向かう時、ユーロスターの駅で買ったの。ポンド使いきり作戦で。
空の上のポテチはこれまた最高に美味しいねぇΨ(`▽´)Ψ
ただ、超パンパンだけどね。開ける時に爆発音みたいにならないように注意ね!
今日もガッツリ朝食を食べたおかげで、あんまりお腹空いてないしね。
(↑ぴよまめ、何食か食べなくても大丈夫な人なんで・・・)
コペンハーゲンでは3時間待ちだったんで、プラプラ。
お店はたくさんあるし、綺麗だしイイんだけど、物価が高いっ!!!
どれを見てもお高いから心折れましたよ、ホントに・・・
そんな折れた心のままSK983(15:45)で日本に帰りますか(T◇T)
帰りたくないのぉ・・・ってか、仕事行きたくないよねぇ~。
機内食は2回。ホットミールはこちら↓。

鶏肉のクリームソース、マッシュポテト添え。
チョイスなしだけど、相変わらずレストラン級に美味しい♪パンも熱々を持ってきてくれるし、本当に大満足っ!!!
デザートのプリンがこれまた美味しかったぁ♪
・・・・・・・・・たぶん鶏肉。
いやいや、時間が経っちゃって忘れたとかぢゃなくて、食べてる時から自信なくて。
なんか、白身魚って言われても『へぇ~』って思ったよ、ぴよまめ。
ちょっと川っぽい臭みを感じたんだけど・・・・・気のせいですかねぇ( ̄^ ̄?
(↑ぴよダーが『鶏でしょ?』って言ってたんで、その情報を信じよう。)
到着も見えて来た時間のコールドミールはこちら↓。

パンとチーズ。自分でサンドイッチにする方式。あと、ヨーグルトとシリアル。
・・・・・ぴよまめのイメージするアメリカの朝食。心なしか手抜き感あるよね。
まぁ、これはこれで・・・って感じかな。異文化交流ってコトで。
シリアルは健康に良さそうな穀物感たっぷりの1袋だったよ。
普段シリアル食べないんだけど、これはこれでOKかなぁ( ̄^ ̄?って。
ヨーグルトに入れて食べれば食感も良くてイイんぢゃないかと。
帰りの機内では本当にグッスリ寝ちゃってさぁ~。
それでもしっかりゴハンは食べるんだけど<( ̄▽ ̄)ゞ
あぁ、飛行機に乗ったらアっと言う間に帰って来ちゃうんだねぇ~。
本当に楽しかったなぁ~。気候も天気も良かったし、超満足な旅でしたぁ~。
仕方ない、仕事頑張るか・・・って気に・・・・・・・なるかなぁ(T◇T)
あぁ、本当に楽しい時間っつうのはアっと言う間だわぁ(T◇T)
到着した日と同じように電車とバスを乗り継いで帰るもんかと思ったら、
ホテルから送迎車をチャーターしてもイイってぴよダーがっΨ(`▽´)Ψ
(↑ホテルのフロントで手配したら、お安かったって言ってた。いくらだったんだろう?)
ただし、運転手+8人の相乗り送迎車↓だけどね。いやいや、楽チンだわぁ♪

運転席横の2人掛けはそこそこギューギューっぽかったけど、後部座席は比較的余裕の3人掛け。
朝の早い時間帯(←電車混んでそう)にスーツケース転がして乗り込むことを考えれば、払う価値のあるお金だと思うよっ!
帰りはSK566(11:05)で往路と同じくコペンハーゲン経由で。
ちょうど昼時だけど、食事類は有料なんで、とりあえず持ち込みポテチ↓で。

ロンドンからパリに向かう時、ユーロスターの駅で買ったの。ポンド使いきり作戦で。
空の上のポテチはこれまた最高に美味しいねぇΨ(`▽´)Ψ
ただ、超パンパンだけどね。開ける時に爆発音みたいにならないように注意ね!
今日もガッツリ朝食を食べたおかげで、あんまりお腹空いてないしね。
(↑ぴよまめ、何食か食べなくても大丈夫な人なんで・・・)
コペンハーゲンでは3時間待ちだったんで、プラプラ。
お店はたくさんあるし、綺麗だしイイんだけど、物価が高いっ!!!
どれを見てもお高いから心折れましたよ、ホントに・・・
そんな折れた心のままSK983(15:45)で日本に帰りますか(T◇T)
帰りたくないのぉ・・・ってか、仕事行きたくないよねぇ~。
機内食は2回。ホットミールはこちら↓。

鶏肉のクリームソース、マッシュポテト添え。
チョイスなしだけど、相変わらずレストラン級に美味しい♪パンも熱々を持ってきてくれるし、本当に大満足っ!!!
デザートのプリンがこれまた美味しかったぁ♪
・・・・・・・・・たぶん鶏肉。
いやいや、時間が経っちゃって忘れたとかぢゃなくて、食べてる時から自信なくて。
なんか、白身魚って言われても『へぇ~』って思ったよ、ぴよまめ。
ちょっと川っぽい臭みを感じたんだけど・・・・・気のせいですかねぇ( ̄^ ̄?
(↑ぴよダーが『鶏でしょ?』って言ってたんで、その情報を信じよう。)
到着も見えて来た時間のコールドミールはこちら↓。

パンとチーズ。自分でサンドイッチにする方式。あと、ヨーグルトとシリアル。
・・・・・ぴよまめのイメージするアメリカの朝食。心なしか手抜き感あるよね。
まぁ、これはこれで・・・って感じかな。異文化交流ってコトで。
シリアルは健康に良さそうな穀物感たっぷりの1袋だったよ。
普段シリアル食べないんだけど、これはこれでOKかなぁ( ̄^ ̄?って。
ヨーグルトに入れて食べれば食感も良くてイイんぢゃないかと。
帰りの機内では本当にグッスリ寝ちゃってさぁ~。
それでもしっかりゴハンは食べるんだけど<( ̄▽ ̄)ゞ
あぁ、飛行機に乗ったらアっと言う間に帰って来ちゃうんだねぇ~。
本当に楽しかったなぁ~。気候も天気も良かったし、超満足な旅でしたぁ~。
仕方ない、仕事頑張るか・・・って気に・・・・・・・なるかなぁ(T◇T)
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-09-06 17:52
| せかい。
|
Comments(0)
あ゛ーーーーーーーーー!帰りたくないっ!!!
これだけ長く休んでると、このまま流浪の旅に出たくなるよねぇ( ̄^ ̄?
今日は結構ゆっくりの11時出発。何たって今日の目玉は夜だ・か・ら♪
うっぷぷーーーーーーーーー(/∇\*)
ってわけで、早めのランチ的な位置付けでしっかり朝ごはん食べてから
まず向かったのはPalais de Chaillot↓。

正確に言うと、エッフェル塔の撮影スポット・シャイヨー宮のテラスだね。
つまんでみたり、寝転んでみたり、もう好きにしちゃって!って感じの素晴らしい堂々としたエッフェル塔。さすがです!
それにしても、素晴らしい逆光だねぇ(T◇T)
昼だからか?昼で太陽が高い位置にあるからか?ま、ま、ま、眩しいぜ・・・
後から気付いたんだけど、エッフェル塔のライトアップが見たかった!
くぅーーー!後から後からやりたかったコトが出てくるぜーーーーー!!!
(↑だから旅行前に色々調べればイイのに・・・)
ココからエッフェル塔方面に歩いて移動。セーヌ川クルーズ↓しようかと。

ガラス張りの天井だから、結構暑いんだな・・・日本語の音声ガイドもあるんで、ぜひぴよダー、聞いておいて教えてちょ聞いてみて!
エッフェル塔の麓からの発着、パリ発祥の地と言われてるシテ島&サン=ルイ島で折り返して、だいたい1時間。人が少なかったのもあって、かなりのんびり。
川から眺めるパリの街並みも乙だわぁ♪
昨日JCBプラザに行った時、セーヌ川クルーズの割引券もらえることを知って、
しっかりゲットしたから、結構お得にクルーズ出来たんだぁ!ラッキー♪
それにしても暑いなぁ・・・フローズンスムージーがウマイぜぇ~。
そんな暑さの中、エッフェル塔をなめ回すように見上げつつ、電車で移動。
向かうのは、さっきクルーズで観たCathédrale Notre-Dame de Paris↓。

ノートルダム大聖堂は、セーヌ川の中州・シテ島にありまーーーす。
表と裏(って言うの?)では全く違う印象を受けるんで、ぜひプラプラ散歩していただきたい。街並みも綺麗だしね♪
写真撮影NGかと思いきや、OKでございまして!非常に美しいバラ窓(←何枚かある)も写真に撮れたのぉ~っ!
バラ窓以外にもステンドグラスの窓がたくさんあって、そこからの光がまた美しい。
観光客がたくさんいるんで、それなりにザワついているんだけど、厳かな雰囲気よ!
有料らしいけど、塔にも上れるんだって。ただ、長蛇の列で断念(T◇T)
ココがパリ発祥の地なんでしょ?
それを聞いてたからだろうけど、街並みも特別に雰囲気が良く感じるわぁ~!!!
(↑情報に左右され易いヤツ・・・)
ってわけで、プラプラ散歩しつつ移動したいと思います。
本日のメインイベント!夕飯に向けてーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪
(↑いやいやいや、さすがに早いですけど、お店に行く前に買い物するんで・・・)
と言うのも、混む前に入っちゃいたかったのよぉ~、お店に。
今日の・・・いや、パリ滞在最大の目的と言っても過言ではない!
前回2回も来たレストラン↓に再訪ですっ!

Le Plomb du Cantal。
オープン間もない時間で店員さんがゴハン食べてたけど快く対応してくれた!その後、気付けばあれよあれよと満席に。
パンの上にフォアグラが乗ったサラダ(前菜)と、鴨肉(メイン)。またまたパンサラダ登場。フランス的料理なのかなぁ?
結構ガッツリあって、2人でシェアして大満足!
昔はこの後デザートも食べてたと思うと、本当に食べる量が減ったんだなぁ( ̄^ ̄?
ちなみに、なんでそんなにこのお店に来たかったかって言うと、食べたい物があったの。
写真↑左下の鴨肉。の、付け合せの芋。これ、普通のマッシュポテトぢゃないからっ!

見てーーーーーーーーっ!こんなに伸びるのーーー!!!推定1mはかるく伸びるのよぉ~っ!!!
Aligotっていうオーベルニュ地方の伝統的な食べ物なんだって。チーズ入りガーリックマッシュポテト。
前回、芋サラダを食べて失敗したって言ってたのは、期待してたのと違うのが出てきたから。厨房で伸びる芋の調理現場を目撃して、それが食べたかったんだけどねぇ~。
で、今回パリに行くっていうんで、伸びる芋の正体を頑張って突き止めたわよ!
実は、芋サラダ注文の時に『チーズは?』って聞かれて、いらないって言っちゃって。
それが失敗(=期待してたのと違う物が出てきた)の理由だったと思ってたんだ。
でも、どうやら違ったみたい。
単純に、アリゴを食べたければメイン料理を注文するしかなかなかったみたい。
(↑そもそも、アリゴは付け合せだから・・・)
芋サラダにチーズを注文したところで、アレに伸びるチーズが乗っただけみたい。
他の人が注文してるのを見て、それも判明!全てスッキリーーーーーー(≧∇≦)
あーーーーーーーーー、数年越しのモヤモヤがスッキリして幸せぇ♪
のんびり食事してお店を出た時にはバーで待っている人がいたよぉ~。
やっぱり、早く来て正解だったΨ(`▽´)Ψ
(↑このために昼兼用の遅い朝ごはんだったのよぉ♪お腹すかせて来て正解だね!)
あぁ、本当に幸せーーーーーーー(/∇\*)と、ほろ酔いで帰りまっせ。
帰ったらパッキングしなくっちゃ。
これだけ長く休んでると、このまま流浪の旅に出たくなるよねぇ( ̄^ ̄?
今日は結構ゆっくりの11時出発。何たって今日の目玉は夜だ・か・ら♪
うっぷぷーーーーーーーーー(/∇\*)
ってわけで、早めのランチ的な位置付けでしっかり朝ごはん食べてから
まず向かったのはPalais de Chaillot↓。

正確に言うと、エッフェル塔の撮影スポット・シャイヨー宮のテラスだね。
つまんでみたり、寝転んでみたり、もう好きにしちゃって!って感じの素晴らしい堂々としたエッフェル塔。さすがです!
それにしても、素晴らしい逆光だねぇ(T◇T)
昼だからか?昼で太陽が高い位置にあるからか?ま、ま、ま、眩しいぜ・・・
後から気付いたんだけど、エッフェル塔のライトアップが見たかった!
くぅーーー!後から後からやりたかったコトが出てくるぜーーーーー!!!
(↑だから旅行前に色々調べればイイのに・・・)
ココからエッフェル塔方面に歩いて移動。セーヌ川クルーズ↓しようかと。

ガラス張りの天井だから、結構暑いんだな・・・日本語の音声ガイドもあるんで、ぜひ
エッフェル塔の麓からの発着、パリ発祥の地と言われてるシテ島&サン=ルイ島で折り返して、だいたい1時間。人が少なかったのもあって、かなりのんびり。
川から眺めるパリの街並みも乙だわぁ♪
昨日JCBプラザに行った時、セーヌ川クルーズの割引券もらえることを知って、
しっかりゲットしたから、結構お得にクルーズ出来たんだぁ!ラッキー♪
それにしても暑いなぁ・・・フローズンスムージーがウマイぜぇ~。
そんな暑さの中、エッフェル塔をなめ回すように見上げつつ、電車で移動。
向かうのは、さっきクルーズで観たCathédrale Notre-Dame de Paris↓。

ノートルダム大聖堂は、セーヌ川の中州・シテ島にありまーーーす。
表と裏(って言うの?)では全く違う印象を受けるんで、ぜひプラプラ散歩していただきたい。街並みも綺麗だしね♪
写真撮影NGかと思いきや、OKでございまして!非常に美しいバラ窓(←何枚かある)も写真に撮れたのぉ~っ!
バラ窓以外にもステンドグラスの窓がたくさんあって、そこからの光がまた美しい。
観光客がたくさんいるんで、それなりにザワついているんだけど、厳かな雰囲気よ!
有料らしいけど、塔にも上れるんだって。ただ、長蛇の列で断念(T◇T)
ココがパリ発祥の地なんでしょ?
それを聞いてたからだろうけど、街並みも特別に雰囲気が良く感じるわぁ~!!!
(↑情報に左右され易いヤツ・・・)
ってわけで、プラプラ散歩しつつ移動したいと思います。
本日のメインイベント!夕飯に向けてーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪
(↑いやいやいや、さすがに早いですけど、お店に行く前に買い物するんで・・・)
と言うのも、混む前に入っちゃいたかったのよぉ~、お店に。
今日の・・・いや、パリ滞在最大の目的と言っても過言ではない!
前回2回も来たレストラン↓に再訪ですっ!

Le Plomb du Cantal。
オープン間もない時間で店員さんがゴハン食べてたけど快く対応してくれた!その後、気付けばあれよあれよと満席に。
パンの上にフォアグラが乗ったサラダ(前菜)と、鴨肉(メイン)。またまたパンサラダ登場。フランス的料理なのかなぁ?
結構ガッツリあって、2人でシェアして大満足!
昔はこの後デザートも食べてたと思うと、本当に食べる量が減ったんだなぁ( ̄^ ̄?
ちなみに、なんでそんなにこのお店に来たかったかって言うと、食べたい物があったの。
写真↑左下の鴨肉。の、付け合せの芋。これ、普通のマッシュポテトぢゃないからっ!

見てーーーーーーーーっ!こんなに伸びるのーーー!!!推定1mはかるく伸びるのよぉ~っ!!!
Aligotっていうオーベルニュ地方の伝統的な食べ物なんだって。チーズ入りガーリックマッシュポテト。
前回、芋サラダを食べて失敗したって言ってたのは、期待してたのと違うのが出てきたから。厨房で伸びる芋の調理現場を目撃して、それが食べたかったんだけどねぇ~。
で、今回パリに行くっていうんで、伸びる芋の正体を頑張って突き止めたわよ!
実は、芋サラダ注文の時に『チーズは?』って聞かれて、いらないって言っちゃって。
それが失敗(=期待してたのと違う物が出てきた)の理由だったと思ってたんだ。
でも、どうやら違ったみたい。
単純に、アリゴを食べたければメイン料理を注文するしかなかなかったみたい。
(↑そもそも、アリゴは付け合せだから・・・)
芋サラダにチーズを注文したところで、アレに伸びるチーズが乗っただけみたい。
他の人が注文してるのを見て、それも判明!全てスッキリーーーーーー(≧∇≦)
あーーーーーーーーー、数年越しのモヤモヤがスッキリして幸せぇ♪
のんびり食事してお店を出た時にはバーで待っている人がいたよぉ~。
やっぱり、早く来て正解だったΨ(`▽´)Ψ
(↑このために昼兼用の遅い朝ごはんだったのよぉ♪お腹すかせて来て正解だね!)
あぁ、本当に幸せーーーーーーー(/∇\*)と、ほろ酔いで帰りまっせ。
帰ったらパッキングしなくっちゃ。
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-09-05 18:55
| せかい。
|
Comments(0)
今回は、そんなに朝早くから行動するコトはないらしく、朝食↓付きにしました。

別料金だけど、これがまた充実してるんだ!
パンも数種類、加工肉系、野菜系、果物系、各種共に充実。
温かい飲み物だって、コーヒー、紅茶に加え、ショコラ(ホットチョコレート)も選べたよぉ♪たまらんっ!
ギリギリの時間はもちろん、朝早過ぎても品揃えが悪いんで時間選びは慎重にね。
さてさて、満腹になったところで、昨日に続いて前回行けなかったトコ↓からスタート!

Château de Versailles。
ヴェルサイユ宮殿までは現地ツアー(←もち、日本語)のバスに乗って来ましたぁ。
到着して最初に目に入る黄金の門・・・太陽に照らされてまぶしいぜ・・・
オスカルもアンドレもいないんだってぇ~。(←だ、だ、だ、大丈夫、本気ぢゃないから。)
<( ̄▽ ̄)ゞ
バスの中でも色々解説してくれてね。
元々の宮殿(←ルーヴルだったんだって!知らなかった!)から移住した訳とか、
そもそも何でルイ14世がヴェルサイユ宮殿を建てることにしたかとかとかを
ちょっと面白おかしく話してくれるんで、バス移動中も寝ずに聞くとイイと思う。
(↑ルイ14世って暗くて曲がった感じだったのね・・・かわいそうに・・・)
もちろん、宮殿内↓の見学も解説してくれまっせ!庭↓は自由散策1時間くらい。

広い宮殿内を1時間で周ろうとする結果、ダイジェスト方式です。
王&王妃の寝室(←別部屋)をはじめ、素敵な家具がたくさんっ!とは言え、今ある姿は買戻しやら復元やら、努力の賜物なんだって。
それにしても宮殿裏にずっと続く庭・・・ひ、ひ、広い。花(←イメージはバラ)よりも緑が多いんだね。
綺麗!圧巻!の、鏡の間を初め、宮殿内も随分と修復の手が入ったみたい。
家具は(確か)フランス革命の後に盗難、破壊、競売とかでなくなっちゃったらしい。
修復は現在進行形で、『修復予定』になってる天井絵があったり、面白いねぇ~。
王族達は税金で過ごしてるわけで、生活の全てが公開されてたらしい・・・
ずっと見られてる生活ってのも落ち着かないよねぇ~。
ちなみに、誰でも来れたらしく、宮殿に相応しくない恰好で来ちゃった人のために、
貸衣装もあったらしい。いやいや、それは助かるわぁΨ(`▽´)Ψ
超広い庭は、このためにヴェルサイユ宮殿に来る人もいるほどなんだって。
マリー・アントワネットの離宮とかも見学できるんだって!
この森のどっかに建ってるんだぁ~。森すごい!建物の存在感を完全に隠してる!
ぢゃぁ、一足お先にパリ市内に戻りまーーーーーすε=ε=ε=ヾ(* ̄▽)ツ
(↑ヴェルサイユ宮殿1日コースの人は、庭をゆっくり散策できるねぇ~。)
午後も違うツアーに参加するんで、それまでの時間で腹ごしらえ↓・・・

JCBプラザでもらった手作りのオススメランチマップの中から、軽く済ませたいっていう理由でLe Pain Quotidienに。
ランチ時間帯だったからか、どこも人でいっぱい!
ココは、パンが美味しいお店ってコトだったんで、TARTINESっていうのを・・・・・
タルティーヌ・・・・日本にも進出してるお店ぢゃないかーーーい(丿>ロ<)丿 ┤∵:.
要はオープンサンド的なヤツ。レモネードと一緒に。
写真も少ないし、食べ物の雰囲気は食べログにも載ってるんで・・・(T◇T)
気を取り直して・・・午後は、Musée du Louvreのガイドツアー。
ルーヴル美術館は前回も来たけど、再度じっくりってコトで・・・まずは彫刻ゾーン↓から。

昔、ルーヴルが宮殿だったと物語る石垣が残ってるんだねぇ~。
大英博物館にもあったパルテノン神殿の彫刻がココにも。
ミロのヴィーナスをはじめ、彫刻の美しさを堪能。肌質がイイよね。毛穴なさそう。
サモトラケのニケは約1年の修復に入る前で、ギリギリ見れた!ラッキー♪
絵画ゾーン↓ですが・・・写真撮影OKになったみたいよーーーΨ(`▽´)Ψ

お決まりの宗教画がどれも同じに見えるのはぴよまめだけなのかなぁ( ̄^ ̄?
さすがにモナ・リザは厳重監理&超混雑だけど、それでも写真撮れるって記念になるよっ!ダ・ヴィンチでも他の作品はサラっと廊下に飾られてるんだけどね。
フェルメールもナポレオンの戴冠式もじっくり見つつも写真、写真・・・
前回よりも体力的に余裕があるからか、解説付きで効率が良かったからか、
ゆっくり鑑賞することができたと思う!ってか、ぴよまめが大人になったんだ!
今日は開館時間が長いんで、ツアー終わった後もちょっと見学して、
ガラスのピラミッドもしっかり写真に撮って、名残惜しみつつ帰りましょ。
帰る前にはゴハン食べないとね。ホテルの近く↓で食べま~す!

Restaurant L'Affineur Affiné。小さいお店で、入り口付近がチーズ売り場、その奥がレストランスペース。
チーズ屋さんってコトで、メニューもチーズを使ったものが中心。メインはランチで食べたオープンサンドみたいなヤツ。タルティーヌね。
とりあえず様子見も含めて前菜を2皿にしてみました~。
本日の前菜(←グラタンとスフレの中間みたいの。超ウマイ!)と、サラダ。
愛するメロンちゃんに塩味系を乗せるなんてっ!邪道よっヽ(`Д´)ノ
って思ったんだけど、超ーーーーーーーーー合う!アリ!さすがチーズ屋さん!
足りなかったらメインを注文しようと思ってたけど、結構満腹になったんで、
結局そのままデザートってコトになりましてね、もちろんチーズケーキ。
もうねぇ~!どれもしっかり量があるし、美味しいし、大満足ですっ!
イイ気分でサクサクっと帰って寝ましょうかね。
あ。そう言えば・・・この絵↓。

ナショナルミュージアムにあったダ・ヴィンチの聖アンナと聖母子『の下絵習作』。
その『聖アンナと聖母子』がコレ。モナ・リザ部屋近くの廊下にあったよぉ。
未完成なんだってさ。
ナショナルギャラリーでは写真撮影NGだったんで、適当に調べてみてぇ~。
全く違うように見えるんだけどねぇ~。

別料金だけど、これがまた充実してるんだ!
パンも数種類、加工肉系、野菜系、果物系、各種共に充実。
温かい飲み物だって、コーヒー、紅茶に加え、ショコラ(ホットチョコレート)も選べたよぉ♪たまらんっ!
ギリギリの時間はもちろん、朝早過ぎても品揃えが悪いんで時間選びは慎重にね。
さてさて、満腹になったところで、昨日に続いて前回行けなかったトコ↓からスタート!

Château de Versailles。
ヴェルサイユ宮殿までは現地ツアー(←もち、日本語)のバスに乗って来ましたぁ。
到着して最初に目に入る黄金の門・・・太陽に照らされてまぶしいぜ・・・
オスカルもアンドレもいないんだってぇ~。(←だ、だ、だ、大丈夫、本気ぢゃないから。)
<( ̄▽ ̄)ゞ
バスの中でも色々解説してくれてね。
元々の宮殿(←ルーヴルだったんだって!知らなかった!)から移住した訳とか、
そもそも何でルイ14世がヴェルサイユ宮殿を建てることにしたかとかとかを
ちょっと面白おかしく話してくれるんで、バス移動中も寝ずに聞くとイイと思う。
(↑ルイ14世って暗くて曲がった感じだったのね・・・かわいそうに・・・)
もちろん、宮殿内↓の見学も解説してくれまっせ!庭↓は自由散策1時間くらい。

広い宮殿内を1時間で周ろうとする結果、ダイジェスト方式です。
王&王妃の寝室(←別部屋)をはじめ、素敵な家具がたくさんっ!とは言え、今ある姿は買戻しやら復元やら、努力の賜物なんだって。
それにしても宮殿裏にずっと続く庭・・・ひ、ひ、広い。花(←イメージはバラ)よりも緑が多いんだね。
綺麗!圧巻!の、鏡の間を初め、宮殿内も随分と修復の手が入ったみたい。
家具は(確か)フランス革命の後に盗難、破壊、競売とかでなくなっちゃったらしい。
修復は現在進行形で、『修復予定』になってる天井絵があったり、面白いねぇ~。
王族達は税金で過ごしてるわけで、生活の全てが公開されてたらしい・・・
ずっと見られてる生活ってのも落ち着かないよねぇ~。
ちなみに、誰でも来れたらしく、宮殿に相応しくない恰好で来ちゃった人のために、
貸衣装もあったらしい。いやいや、それは助かるわぁΨ(`▽´)Ψ
超広い庭は、このためにヴェルサイユ宮殿に来る人もいるほどなんだって。
マリー・アントワネットの離宮とかも見学できるんだって!
この森のどっかに建ってるんだぁ~。森すごい!建物の存在感を完全に隠してる!
ぢゃぁ、一足お先にパリ市内に戻りまーーーーーすε=ε=ε=ヾ(* ̄▽)ツ
(↑ヴェルサイユ宮殿1日コースの人は、庭をゆっくり散策できるねぇ~。)
午後も違うツアーに参加するんで、それまでの時間で腹ごしらえ↓・・・

JCBプラザでもらった手作りのオススメランチマップの中から、軽く済ませたいっていう理由でLe Pain Quotidienに。
ランチ時間帯だったからか、どこも人でいっぱい!
ココは、パンが美味しいお店ってコトだったんで、TARTINESっていうのを・・・・・
タルティーヌ・・・・日本にも進出してるお店ぢゃないかーーーい(丿>ロ<)丿 ┤∵:.
要はオープンサンド的なヤツ。レモネードと一緒に。
気を取り直して・・・午後は、Musée du Louvreのガイドツアー。
ルーヴル美術館は前回も来たけど、再度じっくりってコトで・・・まずは彫刻ゾーン↓から。

昔、ルーヴルが宮殿だったと物語る石垣が残ってるんだねぇ~。
大英博物館にもあったパルテノン神殿の彫刻がココにも。
ミロのヴィーナスをはじめ、彫刻の美しさを堪能。肌質がイイよね。毛穴なさそう。
サモトラケのニケは約1年の修復に入る前で、ギリギリ見れた!ラッキー♪
絵画ゾーン↓ですが・・・写真撮影OKになったみたいよーーーΨ(`▽´)Ψ

お決まりの宗教画がどれも同じに見えるのはぴよまめだけなのかなぁ( ̄^ ̄?
さすがにモナ・リザは厳重監理&超混雑だけど、それでも写真撮れるって記念になるよっ!ダ・ヴィンチでも他の作品はサラっと廊下に飾られてるんだけどね。
フェルメールもナポレオンの戴冠式もじっくり見つつも写真、写真・・・
前回よりも体力的に余裕があるからか、解説付きで効率が良かったからか、
ゆっくり鑑賞することができたと思う!ってか、ぴよまめが大人になったんだ!
今日は開館時間が長いんで、ツアー終わった後もちょっと見学して、
ガラスのピラミッドもしっかり写真に撮って、名残惜しみつつ帰りましょ。
帰る前にはゴハン食べないとね。ホテルの近く↓で食べま~す!

Restaurant L'Affineur Affiné。小さいお店で、入り口付近がチーズ売り場、その奥がレストランスペース。
チーズ屋さんってコトで、メニューもチーズを使ったものが中心。メインはランチで食べたオープンサンドみたいなヤツ。タルティーヌね。
とりあえず様子見も含めて前菜を2皿にしてみました~。
本日の前菜(←グラタンとスフレの中間みたいの。超ウマイ!)と、サラダ。
愛するメロンちゃんに塩味系を乗せるなんてっ!邪道よっヽ(`Д´)ノ
って思ったんだけど、超ーーーーーーーーー合う!アリ!さすがチーズ屋さん!
足りなかったらメインを注文しようと思ってたけど、結構満腹になったんで、
結局そのままデザートってコトになりましてね、もちろんチーズケーキ。
もうねぇ~!どれもしっかり量があるし、美味しいし、大満足ですっ!
イイ気分でサクサクっと帰って寝ましょうかね。
あ。そう言えば・・・この絵↓。

ナショナルミュージアムにあったダ・ヴィンチの聖アンナと聖母子『の下絵習作』。
その『聖アンナと聖母子』がコレ。モナ・リザ部屋近くの廊下にあったよぉ。
未完成なんだってさ。
ナショナルギャラリーでは写真撮影NGだったんで、適当に調べてみてぇ~。
全く違うように見えるんだけどねぇ~。
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-09-04 01:46
| せかい。
|
Comments(0)
朝焼けが美しいぜ・・・ついに、ロンドンを去る日が来ちゃいました。°°(>д<)°°。

朝も早いんで、本当に長い間お世話になったぴよ友様一家へ挨拶することなく
こっそり出て行く予定だったんだけど、皆さん起きてくださって。°°(>д<)°°。
何から何まで本当に感謝を述べても述べ足りない!ってか、時間が足りない!
ゆっくりお礼を言う間もなく、ドタバタと移動することになったぴよまめをお許しくだせぇ。
ロンドンは寒い冬だと聞きます。お体、ご自愛くださいませ。
そして、新しい環境、生活、大変だと思いますが、ぜひ良い思い出にしてくださいね!
と言うわけで、8:31のユーロスター(9010)に乗ってパリへ。
正味2時間30分、時差の関係で時計的には3時間30分だから到着は12時くらい。
イギリスに入る時は結構しっかり入国審査をしたんだけど、逆はスルー。
イギリスの出国もツルーーーだし、フランス入国もツルツルーーーーって感じ。
とりあえず、スーツケースもあるし1度ホテル↓に行きましょうかね。地下鉄で。

今日から『Hotel Joyce』に泊まりまぁ~す。
綺麗!オシャレ!
冷蔵庫の代わりに、ロビー横の食堂にあるジュース飲み放題!これまた種類豊富でお得な気分♪
ホテルの人も親切だし、駅からもそんなに遠くない(←荷物なしで5分くらい?)し、好印象だわぁ~♪
なんとなく、パリでカワイイホテルに泊まれるって幸せ♪
ちなみに、暑い。ロンドンと同じく湿度は低いものの、日差しがね。
初日の寒さは何だったんだろうか( ̄^ ̄?
さて、今日は前回のパリで行けなかったトコシリーズってことで。
まずは前回エッフェル塔から見ただけになったモンマルトルの丘に行きます!
モンマルトルの丘は、パリで1番高い丘なんだって!

丘の上にあるBasilique du Sacré Cœurの白が青空に映えるよねぇ~。
入口の上にあるブロンズ像は、ルイ9世とジャンヌ・ダルクなんだって。
写真撮影禁止だけど、せっかくだから中もサササっと見学・・・
サクレ・クール寺院の前にある広場から見下ろすパリの街もエエねぇ~。
駅(←Abbesses駅利用)からちょっと距離と坂があるけど、のんびり歩くのも良いと思う!
とは言え、ケーブルカーも魅力だけどね。特に上り方面・・・
モンマルトルの丘に来たら、ぜひ行ってみたかったのがPlace du Tertre↓ね!

テルトル広場は画家さんがお店を広げてて、作品を売ったり、似顔絵を描いたり。
その昔は、ルノワールやらピカソやらもこの辺りで絵を描いてたとかどうとか。ココにも未来の巨匠がいるかも?!
ただ、芸術作品ですので、絶対額としてはお安くはないんだよねぇ・・・
気軽に買えないんだけど、お気に入りの絵を買えたらイイよねぇ(/∇\*)
とりあえず、雰囲気が良いからプラプラ散歩を楽しんで、お次は凱旋門↓!

前回はエッフェル塔に上ったから凱旋門は見るだけだったんだけど、今回は凱旋門に上ることに。
螺旋階段を上って行くのです。
なまった体に階段は大変だけど、放射状に伸びる道路のある街並みは本当に綺麗!エッフェル塔も、モンマルトルの丘も見えるし、視界を遮る物がないから気持ちイイ!
何より、そんなに混雑していないのがイイよねぇΨ(`▽´)Ψ
屋上の下の階にはお土産屋さんとか、ちょっとした展示物があって、結構広いのね。
結果、結構長い時間滞在しちゃったなぁ~。
この後、念願である『シャンゼリゼ通りでティー』をしたいぴよまめ。
が!ウロウロしたんだけど、断念したよぉ(T◇T)
なぜって?お高いからよぉ~!高いだろうとは覚悟はしてたんだけどね。
ティーってかディナーって感じだったし、ちょっと想像してたのと違ったの・・・
あと、シャンゼリゼ通りって交通量多いのね。
色々と総合的に考えてやめましたぁ~。これに関しては未練ナシでぇ~す。
さささ、まだまだ明るいけど、結構イイ時間だからゴハン食べよう!

Cafe Victoriaにしましょうか。テラス席もあるから開放的!シャンゼリゼ通りぢゃないけど、気分は盛り上がるわぁ♪
シーフードがたっぷり乗ったサラダはシェア、メインは別々に注文。
ぴよまめはダック。甘辛のソースが美味しい!ぴよダーのチキンが乗ったパスタも超美味しかったし、満足!
山盛りのポテトが満腹にさせてくれるのはもちろん、全体的に十分なボリューム!
小食女子なら、サラダとメインを2人でシェアしてもお腹いっぱいになるかも。
食べ終わったのが9時過ぎ。
ライトアップされた凱旋門を見つつ、ホテルに戻りましょう。
ぴよ友様家で靴を脱いでくつろがせてもらったのを改めて有難く感じつつ、寝ます!
おやすみなさぁ~い・・・

朝も早いんで、本当に長い間お世話になったぴよ友様一家へ挨拶することなく
こっそり出て行く予定だったんだけど、皆さん起きてくださって。°°(>д<)°°。
何から何まで本当に感謝を述べても述べ足りない!ってか、時間が足りない!
ゆっくりお礼を言う間もなく、ドタバタと移動することになったぴよまめをお許しくだせぇ。
ロンドンは寒い冬だと聞きます。お体、ご自愛くださいませ。
そして、新しい環境、生活、大変だと思いますが、ぜひ良い思い出にしてくださいね!
と言うわけで、8:31のユーロスター(9010)に乗ってパリへ。
正味2時間30分、時差の関係で時計的には3時間30分だから到着は12時くらい。
イギリスに入る時は結構しっかり入国審査をしたんだけど、逆はスルー。
イギリスの出国もツルーーーだし、フランス入国もツルツルーーーーって感じ。
とりあえず、スーツケースもあるし1度ホテル↓に行きましょうかね。地下鉄で。

今日から『Hotel Joyce』に泊まりまぁ~す。
綺麗!オシャレ!
冷蔵庫の代わりに、ロビー横の食堂にあるジュース飲み放題!これまた種類豊富でお得な気分♪
ホテルの人も親切だし、駅からもそんなに遠くない(←荷物なしで5分くらい?)し、好印象だわぁ~♪
なんとなく、パリでカワイイホテルに泊まれるって幸せ♪
ちなみに、暑い。ロンドンと同じく湿度は低いものの、日差しがね。
初日の寒さは何だったんだろうか( ̄^ ̄?
さて、今日は前回のパリで行けなかったトコシリーズってことで。
まずは前回エッフェル塔から見ただけになったモンマルトルの丘に行きます!
モンマルトルの丘は、パリで1番高い丘なんだって!

丘の上にあるBasilique du Sacré Cœurの白が青空に映えるよねぇ~。
入口の上にあるブロンズ像は、ルイ9世とジャンヌ・ダルクなんだって。
写真撮影禁止だけど、せっかくだから中もサササっと見学・・・
サクレ・クール寺院の前にある広場から見下ろすパリの街もエエねぇ~。
駅(←Abbesses駅利用)からちょっと距離と坂があるけど、のんびり歩くのも良いと思う!
とは言え、ケーブルカーも魅力だけどね。特に上り方面・・・
モンマルトルの丘に来たら、ぜひ行ってみたかったのがPlace du Tertre↓ね!

テルトル広場は画家さんがお店を広げてて、作品を売ったり、似顔絵を描いたり。
その昔は、ルノワールやらピカソやらもこの辺りで絵を描いてたとかどうとか。ココにも未来の巨匠がいるかも?!
ただ、芸術作品ですので、絶対額としてはお安くはないんだよねぇ・・・
気軽に買えないんだけど、お気に入りの絵を買えたらイイよねぇ(/∇\*)
とりあえず、雰囲気が良いからプラプラ散歩を楽しんで、お次は凱旋門↓!

前回はエッフェル塔に上ったから凱旋門は見るだけだったんだけど、今回は凱旋門に上ることに。
螺旋階段を上って行くのです。
なまった体に階段は大変だけど、放射状に伸びる道路のある街並みは本当に綺麗!エッフェル塔も、モンマルトルの丘も見えるし、視界を遮る物がないから気持ちイイ!
何より、そんなに混雑していないのがイイよねぇΨ(`▽´)Ψ
屋上の下の階にはお土産屋さんとか、ちょっとした展示物があって、結構広いのね。
結果、結構長い時間滞在しちゃったなぁ~。
この後、念願である『シャンゼリゼ通りでティー』をしたいぴよまめ。
が!ウロウロしたんだけど、断念したよぉ(T◇T)
なぜって?お高いからよぉ~!高いだろうとは覚悟はしてたんだけどね。
ティーってかディナーって感じだったし、ちょっと想像してたのと違ったの・・・
あと、シャンゼリゼ通りって交通量多いのね。
色々と総合的に考えてやめましたぁ~。これに関しては未練ナシでぇ~す。
さささ、まだまだ明るいけど、結構イイ時間だからゴハン食べよう!

Cafe Victoriaにしましょうか。テラス席もあるから開放的!シャンゼリゼ通りぢゃないけど、気分は盛り上がるわぁ♪
シーフードがたっぷり乗ったサラダはシェア、メインは別々に注文。
ぴよまめはダック。甘辛のソースが美味しい!ぴよダーのチキンが乗ったパスタも超美味しかったし、満足!
山盛りのポテトが満腹にさせてくれるのはもちろん、全体的に十分なボリューム!
小食女子なら、サラダとメインを2人でシェアしてもお腹いっぱいになるかも。
食べ終わったのが9時過ぎ。
ライトアップされた凱旋門を見つつ、ホテルに戻りましょう。
ぴよ友様家で靴を脱いでくつろがせてもらったのを改めて有難く感じつつ、寝ます!
おやすみなさぁ~い・・・
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-09-03 00:54
| せかい。
|
Comments(0)
ぴよまめ家の旅行は、ほぼぴよダーが計画してます。
薄々勘付いていらっしゃったそこのあなた!さすがです。
ただ、ココだけはハズせない!ってところがあれば組み込まれます。
で、今日がその日です。『のんびりする時間』は絶対にハズせないわよねっ!
ってわけで、今日も1日スタートでーーーーす。もちろん、朝早くから行動さ☆
(↑どうやら、1日のんびりするプランは選べないらしい・・・)
まず向かったのは、バッキンガム宮殿↓。この前は、衛兵交代だけだったからね。

普段は英国女王が住んでいるわけですよ!ココは、その宮殿の裏庭よぉ~!すごいよねぇ~!
事前に日時指定で予約しておくのが良いみたい。・・・ってか、予約なしでも大丈夫なのかなぁ?
日本語音声ガイドがイイ具合に手短なんで、のんびり見学するのが良いかと!
退出時間は決められてないから、存分に見学しましょぉΨ(`▽´)Ψ
ただ、宮殿内の写真撮影はNG。まぁ、ご自宅公開なわけだし、仕方ない。
本当に絢爛豪華よねぇ~。溜息出ちゃうよぉヽ(´Д`)ノ
女王がスコットランドに滞在する夏限定の公開らしいんで、必見っ!!!
(↑ロンドンオリンピックに使われてた映像を見直すとミーハー心が燃えるよぉ!)
(↑あ!そこ!そこに隠し扉があるんだぜーーー!みたいな。)
(↑詳細はぜひ現地で☆)
ちなみに・・・敷地を出る前にお土産屋さんがあって、衛兵さんの帽子が売ってたのよ。

敷地出口の警備員小屋に入れてもらってポーズをとって写真撮影する男児。
・・・・・うらめやましいぜ。
イイなぁ~、イイなぁ~!ぴよまめもその帽子欲しかったんだよぉ~!
やっぱり買えば良かった(丿>ロ<)丿 ┤∵:.
(↑ぴよダーに反対され、仕方なくサンプル使って写真撮影だけしといたけど・・・)
(↑やっぱり、くだらないって言われても、欲しい物は買わないとだなぁ~。)
衛兵さんの帽子に超ーーーーーーーーー後ろ髪を引かれつつ、移動↓。

London Eye。
お馴染み(ですか?)の、テムズ川沿いにある観覧車ね。
遠くから見ると分からなかったんだけど、観覧車の箱(って言うの?乗る部分・・・)大きいのね!15人以上乗れるんぢゃないの?
オレンジ色の貸切箱もあって、結婚式とかできるらしいよぉ~。
当たり前なんだけど、川向うにビッグ・ベンが見えるーーーーーΨ(`▽´)Ψ
街の景色も結構遠くまで見えるし、イイ眺めだねぇ~。あんまり高い建物ないねぇ~。
事前にチケット買うことができるらしいよ。
日時指定アリ、ナシ、ファストパス機能アリ、ナシが選べるらしい。
もちろん料金が違うんで、お財布&旅程と相談して買ってみても良いかと。
でだっ!ちょっとロンドン土産なんてのを買ったりするお買い物タイムの後はっ!
ついにっ!!!のんびりする時間よーーーーーーーーーーーヾ(* ̄▽)ツ
The Landmark London Hotelでアフタヌーンティー↓なんぞを♪

ホテル正面から真っ直ぐズンズン進んだ吹き抜けのスペース・Winter Gardenってトコ。
サンドイッチは別皿で最初に運ばれてくるから、3段トレイにはスコーン、ケーキ(1人目分)、ケーキ(2人目分)って感じ。ケーキは同じ内容だよぉ~。
あ♪プラスGBP5.00でシャンパン付けられます♪
あぁ、優雅(/∇\*)しかも、のんびりしてるっ!!!
ロンドンと言えば、アフタヌーンティーの本場でしょ?!ハズせないと思ってたの!
ただ、選択肢がいぃーーーーーーーーっぱい!あって本当に困ったよぉ~。
(↑結果、出発前日の睡眠時間が2時間という結果だったんだけども・・・)
いくつか候補があったし、もっと気になる所もあったんだけど、決めては制限時間!
どんなに素敵でも、制限時間が2時間とかだとゆっくりできないもんね・・・
結局3時間滞在し、お腹パンパンっ!
え?味?味はねぇ・・・・・・・ね。美味しかった・・・・・・かなぁ~( ̄^ ̄?
ぴよまめ的には、サンドイッチ(塩系)とケーキ&スコーン(甘系)を交互に食べたい!
でも、ココのシステムだと、塩系が終わってから甘系が運ばれて来るという・・・
(↑再度サンドイッチプリーズ!って言うほど空腹ではないのがポイント。)
そうそう、普通のアフタヌーンティーのほかに、チョコアフタヌーンティーってのがあって、
後から思えば1個ずつ注文すれば良かったかなぁ~って思ったとさ。
ちなみに、今日の夜ごはんはパスです。アフタヌーンティーが昼晩共用だす。
はち切れんばかりのお腹をさすりつつ、移動します!ミュージカル↓再びっ!!!

Novello TheatreでMAMMA MIA!を見るぞっ!
チョコチョコッと空席はあるものの、すごい人!夜時間だけど、家族連れも結構いたなぁ~。
ロンドンもミュージカルが盛んだねぇ~。
今回もバッチリ予習したから!先日のような失態はないはずっ!と、思いたい。
ちょっと前に映画化されてたでしょ?DVD借りて観ておいたのぉΨ(`▽´)Ψ
そしてっ!なんとっ!眠くなるコトなく最後まで観れたっ!めでたいっ!
レ・ミゼラブルは何が眠気を刺激したんだろう( ̄^ ̄?
初日だったからか?題材か?会場が暗かったからか?分からん・・・
ただ、日常生活の中で観に行っても眠くなるしねぇ・・・題材だな、きっと。
マンマ・ミーア!、すごーーーく楽しかったぁ~!ノリノリだった!
何を言ってるか分からないから、DVD記憶で補足する方式で。
やっぱり、最初から最後まで観れるってイイね☆
この後、ぴよ友様宅に帰りまして。カップケーキ↓囲んで最後の団欒。

ぴよ友様が買って来てくれたのぉ~。ぴよまめのコトを想って買ってくれたんだってぇ♪
見た目は超甘そうだけど、食べたら甘過ぎず美味しい。ただ、サイズはかなり大き目。
アメリカのカップケーキとは違って、上の部分は砂糖菓子みたいな感じ。
下のマフィンはバナナとか、チョコなんだけど、甘さ控えめで美味しかった。
大きさは文句なしのサイズ。2人に1個でも十分なサイズさ☆
あぁ、この楽しい時間がアっと言う間に過ぎて行くのが寂しい(T◇T)
やっぱり、ぴよ友様家の方々ともっと触れ合い、写真撮れば良かった。
非常に悔やまれますので、またお会いした時に絶対よろしくお願いしますっ!
ぴよ友様一家の皆さーーーーーーん!大好きだーーーーーーーーーー!
と、叫びつつパッキングして寝ます。明日も早いんでね・・・
薄々勘付いていらっしゃったそこのあなた!さすがです。
ただ、ココだけはハズせない!ってところがあれば組み込まれます。
で、今日がその日です。『のんびりする時間』は絶対にハズせないわよねっ!
ってわけで、今日も1日スタートでーーーーす。もちろん、朝早くから行動さ☆
(↑どうやら、1日のんびりするプランは選べないらしい・・・)
まず向かったのは、バッキンガム宮殿↓。この前は、衛兵交代だけだったからね。

普段は英国女王が住んでいるわけですよ!ココは、その宮殿の裏庭よぉ~!すごいよねぇ~!
事前に日時指定で予約しておくのが良いみたい。・・・ってか、予約なしでも大丈夫なのかなぁ?
日本語音声ガイドがイイ具合に手短なんで、のんびり見学するのが良いかと!
退出時間は決められてないから、存分に見学しましょぉΨ(`▽´)Ψ
ただ、宮殿内の写真撮影はNG。まぁ、ご自宅公開なわけだし、仕方ない。
本当に絢爛豪華よねぇ~。溜息出ちゃうよぉヽ(´Д`)ノ
女王がスコットランドに滞在する夏限定の公開らしいんで、必見っ!!!
(↑ロンドンオリンピックに使われてた映像を見直すとミーハー心が燃えるよぉ!)
(↑あ!そこ!そこに隠し扉があるんだぜーーー!みたいな。)
(↑詳細はぜひ現地で☆)
ちなみに・・・敷地を出る前にお土産屋さんがあって、衛兵さんの帽子が売ってたのよ。

敷地出口の警備員小屋に入れてもらってポーズをとって写真撮影する男児。
・・・・・うら
イイなぁ~、イイなぁ~!ぴよまめもその帽子欲しかったんだよぉ~!
やっぱり買えば良かった(丿>ロ<)丿 ┤∵:.
(↑ぴよダーに反対され、仕方なくサンプル使って写真撮影だけしといたけど・・・)
(↑やっぱり、くだらないって言われても、欲しい物は買わないとだなぁ~。)
衛兵さんの帽子に超ーーーーーーーーー後ろ髪を引かれつつ、移動↓。

London Eye。
お馴染み(ですか?)の、テムズ川沿いにある観覧車ね。
遠くから見ると分からなかったんだけど、観覧車の箱(って言うの?乗る部分・・・)大きいのね!15人以上乗れるんぢゃないの?
オレンジ色の貸切箱もあって、結婚式とかできるらしいよぉ~。
当たり前なんだけど、川向うにビッグ・ベンが見えるーーーーーΨ(`▽´)Ψ
街の景色も結構遠くまで見えるし、イイ眺めだねぇ~。あんまり高い建物ないねぇ~。
事前にチケット買うことができるらしいよ。
日時指定アリ、ナシ、ファストパス機能アリ、ナシが選べるらしい。
もちろん料金が違うんで、お財布&旅程と相談して買ってみても良いかと。
でだっ!ちょっとロンドン土産なんてのを買ったりするお買い物タイムの後はっ!
ついにっ!!!のんびりする時間よーーーーーーーーーーーヾ(* ̄▽)ツ
The Landmark London Hotelでアフタヌーンティー↓なんぞを♪

ホテル正面から真っ直ぐズンズン進んだ吹き抜けのスペース・Winter Gardenってトコ。
サンドイッチは別皿で最初に運ばれてくるから、3段トレイにはスコーン、ケーキ(1人目分)、ケーキ(2人目分)って感じ。ケーキは同じ内容だよぉ~。
あ♪プラスGBP5.00でシャンパン付けられます♪
あぁ、優雅(/∇\*)しかも、のんびりしてるっ!!!
ロンドンと言えば、アフタヌーンティーの本場でしょ?!ハズせないと思ってたの!
ただ、選択肢がいぃーーーーーーーーっぱい!あって本当に困ったよぉ~。
(↑結果、出発前日の睡眠時間が2時間という結果だったんだけども・・・)
いくつか候補があったし、もっと気になる所もあったんだけど、決めては制限時間!
どんなに素敵でも、制限時間が2時間とかだとゆっくりできないもんね・・・
結局3時間滞在し、お腹パンパンっ!
え?味?味はねぇ・・・・・・・ね。美味しかった・・・・・・かなぁ~( ̄^ ̄?
ぴよまめ的には、サンドイッチ(塩系)とケーキ&スコーン(甘系)を交互に食べたい!
でも、ココのシステムだと、塩系が終わってから甘系が運ばれて来るという・・・
(↑再度サンドイッチプリーズ!って言うほど空腹ではないのがポイント。)
そうそう、普通のアフタヌーンティーのほかに、チョコアフタヌーンティーってのがあって、
後から思えば1個ずつ注文すれば良かったかなぁ~って思ったとさ。
ちなみに、今日の夜ごはんはパスです。アフタヌーンティーが昼晩共用だす。
はち切れんばかりのお腹をさすりつつ、移動します!ミュージカル↓再びっ!!!

Novello TheatreでMAMMA MIA!を見るぞっ!
チョコチョコッと空席はあるものの、すごい人!夜時間だけど、家族連れも結構いたなぁ~。
ロンドンもミュージカルが盛んだねぇ~。
今回もバッチリ予習したから!先日のような失態はないはずっ!と、思いたい。
ちょっと前に映画化されてたでしょ?DVD借りて観ておいたのぉΨ(`▽´)Ψ
そしてっ!なんとっ!眠くなるコトなく最後まで観れたっ!めでたいっ!
レ・ミゼラブルは何が眠気を刺激したんだろう( ̄^ ̄?
初日だったからか?題材か?会場が暗かったからか?分からん・・・
ただ、日常生活の中で観に行っても眠くなるしねぇ・・・題材だな、きっと。
マンマ・ミーア!、すごーーーく楽しかったぁ~!ノリノリだった!
何を言ってるか分からないから、DVD記憶で補足する方式で。
やっぱり、最初から最後まで観れるってイイね☆
この後、ぴよ友様宅に帰りまして。カップケーキ↓囲んで最後の団欒。

ぴよ友様が買って来てくれたのぉ~。ぴよまめのコトを想って買ってくれたんだってぇ♪
見た目は超甘そうだけど、食べたら甘過ぎず美味しい。ただ、サイズはかなり大き目。
アメリカのカップケーキとは違って、上の部分は砂糖菓子みたいな感じ。
下のマフィンはバナナとか、チョコなんだけど、甘さ控えめで美味しかった。
大きさは文句なしのサイズ。2人に1個でも十分なサイズさ☆
あぁ、この楽しい時間がアっと言う間に過ぎて行くのが寂しい(T◇T)
やっぱり、ぴよ友様家の方々ともっと触れ合い、写真撮れば良かった。
非常に悔やまれますので、またお会いした時に絶対よろしくお願いしますっ!
ぴよ友様一家の皆さーーーーーーん!大好きだーーーーーーーーーー!
と、叫びつつパッキングして寝ます。明日も早いんでね・・・
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-09-02 00:45
| せかい。
|
Comments(0)
ロンドン観光、今日は1日バスツアーに参加して、郊外の観光でーーーす。
8:30にはバスが出るって言うんで、15分前には集合場所に着いてないと・・・
(↑朝も超早いのに、ぴよ友が送ってくれて・・・泣けるっす!有難いっす!)
(↑しかも、昨日酔っ払ってカメラをどこに置いたか忘れ、捜索していただき・・・)
バスは結構大きくて、40人くらいは乗れるんぢゃないかなぁ( ̄^ ̄?
よく観光地で見かけるアレですよ。
それに乗り込み、郊外に向けてまずは約2時間。ハズせないStonehenge↓へ!

50分程度の短い滞在時間なんで、急いでぇーーー!
で、見えるかしらーーー?チョロっとだけ人間が写ってるんだけど。
人間と比べるとビックリな超大きい石が立ってるねぇ~。
所々欠けてるんだけど、外側の石は円形に連なってたみたい。
どこから見ても同じような写真なんで、昔連なってたっぽいのが分かる写真を1枚。
(↑選ぶのが面倒になったってウワサは内緒で。)
この立ってる石は地中にも埋まってるんだって!昔の人ってのはすごいよね、本当。
超忍耐強いか、超力持ちか、どっちかだと思うんだけどーーー。
夏至の日の出、当時の日没の方角を指すように整列してるらしいんだけど、
遺跡(ですか?)にありがちな、正確な築造目的は不明ってヤツです。はい。
石に近付くことはできないんだけど、離れたトコロから円形をなぞって1周できるんで、
聞いてたら時間が足りない音声ガイド(無料)聞きながら歩いてみたり・・・ね。
石の周り自体が結構な距離あるし、のんびりしてたら時間がないんで、効率良くね!
さて、お次はバスで約1時間。Bathっていう街↓へ・・・・・・・・・Σ( ̄□ ̄;

超ーーーーーーーーカワイイんですけどーーーーーーーーーーーーっ!!!
バースの街に入る前、バスの中から(←ギャグぢゃないよ)見た景色がたまらんっ!
おもちゃの家がキッチリ並べられたみたいでねぇっ!!!
街自体が世界遺産なのも納得の美しい街よーーーΨ(`▽´)Ψ
川があって、緑があって、花があって・・・目の保養になるっちゃ!!!
(↑普通に栄えてて、H&Mとか、Cath Kidstonとかあったけど。)
ここでの滞在はランチ時間も含まれて2時間。ササっと食べるのがイイかと。

ちなみに、ぴよまめ達はCake Cafeでパニーニとコーヒーを優雅に食しましたよぉ~。
ココのパニーニ!その場で焼いてくれるんで、すっごく美味しかったよぉ♪
サクっとマックとかで済ませたかったんだけど、すごい混んでてさぁ・・・
まぁ、結果的には美味しくて正解だったんだけどね。30分くらいで食べれたし。
で!
バスの中で添乗員さんが街の見所なんかを紹介してくれてたらしいんだけど、爆睡で。
ランチも食べずに歩けば坂の上(かな?)の方に行けたみたいよ。
綺麗だっただろうなぁ~。
(↑仕方ないので、せめても・・・ってコトで絵葉書買った。)
(↑そのくらい美しい街だったぜよーーー。)
そうそう、バースって、お風呂のバスの語源らしく、ローマ浴場博物館なんてのも。
まぁ、時間なかったんだけど・・・
じっくり見て、癒されて、観光するには2時間ぢゃ足りなかったーーーーっ!!!
と、後ろ髪を引かれつつ次に向かうのはCotswoldsにあるLacock。
コッツウォルズ地方のレイコックっていう村だね。
ここの村は、ハリーポッターの撮影で使われたりしたんだって。
1800年以降に建てられた家は1軒もないっていうからすごいよねっ!
Red Lionって言うパブ↓の前が自由行動の起点。50分しかないから急いでっ!

Lacock Abbey, Fox Talbot Museum and Village。
ハリポタ撮影の寺院と、写真の博物館が併設されてる一帯っす。別料金で昔の人の生活を垣間見れるゾーンもあり。
生活を垣間見ようとすると、かなり時間ギリギリだったなぁ・・・せっかくだったら街中を散策すれば良かったよぉ~。
1日にこれだけ見所を詰め込もうと思うと、こんなにも時間がないんだねぇ(T◇T)
コッツウォルズ地方の家は、コッツウォルズ産の石を使わないといけないんだって。
ぴよまめ、その拘りの家を見たかったなぁ~。
別料金で入ったんだから、部屋を全部チェック!なんて思わずに見切るべきだったか。
貧乏性が悔やまれるぜ!くぅーーーーーーーーーーーーっ!!!
ってわけで、ロンドン市内に戻りますよぉ~!帰りの車内は結構起きてられた。
まぁ、他の移動時間はずっと寝てたしね。お疲れねぇ~。
で、気付いたら辺りも暗くなりそうな気配・・・
たまには早く帰ってぴよ友様一家と触れ合いたいし、サクっとゴハン食べて帰ろう!

Busaba Eathai。
バスツアーの解散場所からテクテク歩いてたまたま繁盛してそうなお店に決定。待ちの人がいるほど・・・
・ソムタム
・パッタイ
・グリーンカレー(と、ジャスミンライス)
・グァバ&ココナッツジュース
・ぴよダーのビール
あ、ちなみに・・・旅先ではあんまりお酒吞まないの、ぴよまめ。
昨日酔っぱらったばっかだから説得力ないと思うけど・・・
ってわけで頼んだオリジナルジュースを含め、どれも本当にウマイっ!
ピリ辛がたまらなくて、食が進む、進む(≧∇≦)
追加注文をして食べたいくらいだったけど、ぴよまめはグっと我慢できる大人!
腹八分目あたりでやめて帰るとしましょう・・・
結局遅い時間になっちゃったしね。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
8:30にはバスが出るって言うんで、15分前には集合場所に着いてないと・・・
(↑朝も超早いのに、ぴよ友が送ってくれて・・・泣けるっす!有難いっす!)
(↑しかも、昨日酔っ払ってカメラをどこに置いたか忘れ、捜索していただき・・・)
バスは結構大きくて、40人くらいは乗れるんぢゃないかなぁ( ̄^ ̄?
よく観光地で見かけるアレですよ。
それに乗り込み、郊外に向けてまずは約2時間。ハズせないStonehenge↓へ!

50分程度の短い滞在時間なんで、急いでぇーーー!
で、見えるかしらーーー?チョロっとだけ人間が写ってるんだけど。
人間と比べるとビックリな超大きい石が立ってるねぇ~。
所々欠けてるんだけど、外側の石は円形に連なってたみたい。
どこから見ても同じような写真なんで、昔連なってたっぽいのが分かる写真を1枚。
(↑選ぶのが面倒になったってウワサは内緒で。)
この立ってる石は地中にも埋まってるんだって!昔の人ってのはすごいよね、本当。
超忍耐強いか、超力持ちか、どっちかだと思うんだけどーーー。
夏至の日の出、当時の日没の方角を指すように整列してるらしいんだけど、
遺跡(ですか?)にありがちな、正確な築造目的は不明ってヤツです。はい。
石に近付くことはできないんだけど、離れたトコロから円形をなぞって1周できるんで、
聞いてたら時間が足りない音声ガイド(無料)聞きながら歩いてみたり・・・ね。
石の周り自体が結構な距離あるし、のんびりしてたら時間がないんで、効率良くね!
さて、お次はバスで約1時間。Bathっていう街↓へ・・・・・・・・・Σ( ̄□ ̄;

超ーーーーーーーーカワイイんですけどーーーーーーーーーーーーっ!!!
バースの街に入る前、バスの中から(←ギャグぢゃないよ)見た景色がたまらんっ!
おもちゃの家がキッチリ並べられたみたいでねぇっ!!!
街自体が世界遺産なのも納得の美しい街よーーーΨ(`▽´)Ψ
川があって、緑があって、花があって・・・目の保養になるっちゃ!!!
(↑普通に栄えてて、H&Mとか、Cath Kidstonとかあったけど。)
ここでの滞在はランチ時間も含まれて2時間。ササっと食べるのがイイかと。

ちなみに、ぴよまめ達はCake Cafeでパニーニとコーヒーを優雅に食しましたよぉ~。
ココのパニーニ!その場で焼いてくれるんで、すっごく美味しかったよぉ♪
サクっとマックとかで済ませたかったんだけど、すごい混んでてさぁ・・・
まぁ、結果的には美味しくて正解だったんだけどね。30分くらいで食べれたし。
で!
バスの中で添乗員さんが街の見所なんかを紹介してくれてたらしいんだけど、爆睡で。
ランチも食べずに歩けば坂の上(かな?)の方に行けたみたいよ。
綺麗だっただろうなぁ~。
(↑仕方ないので、せめても・・・ってコトで絵葉書買った。)
(↑そのくらい美しい街だったぜよーーー。)
そうそう、バースって、お風呂のバスの語源らしく、ローマ浴場博物館なんてのも。
まぁ、時間なかったんだけど・・・
じっくり見て、癒されて、観光するには2時間ぢゃ足りなかったーーーーっ!!!
と、後ろ髪を引かれつつ次に向かうのはCotswoldsにあるLacock。
コッツウォルズ地方のレイコックっていう村だね。
ここの村は、ハリーポッターの撮影で使われたりしたんだって。
1800年以降に建てられた家は1軒もないっていうからすごいよねっ!
Red Lionって言うパブ↓の前が自由行動の起点。50分しかないから急いでっ!

Lacock Abbey, Fox Talbot Museum and Village。
ハリポタ撮影の寺院と、写真の博物館が併設されてる一帯っす。別料金で昔の人の生活を垣間見れるゾーンもあり。
生活を垣間見ようとすると、かなり時間ギリギリだったなぁ・・・せっかくだったら街中を散策すれば良かったよぉ~。
1日にこれだけ見所を詰め込もうと思うと、こんなにも時間がないんだねぇ(T◇T)
コッツウォルズ地方の家は、コッツウォルズ産の石を使わないといけないんだって。
ぴよまめ、その拘りの家を見たかったなぁ~。
別料金で入ったんだから、部屋を全部チェック!なんて思わずに見切るべきだったか。
貧乏性が悔やまれるぜ!くぅーーーーーーーーーーーーっ!!!
ってわけで、ロンドン市内に戻りますよぉ~!帰りの車内は結構起きてられた。
まぁ、他の移動時間はずっと寝てたしね。お疲れねぇ~。
で、気付いたら辺りも暗くなりそうな気配・・・
たまには早く帰ってぴよ友様一家と触れ合いたいし、サクっとゴハン食べて帰ろう!

Busaba Eathai。
バスツアーの解散場所からテクテク歩いてたまたま繁盛してそうなお店に決定。待ちの人がいるほど・・・
・ソムタム
・パッタイ
・グリーンカレー(と、ジャスミンライス)
・グァバ&ココナッツジュース
・ぴよダーのビール
あ、ちなみに・・・旅先ではあんまりお酒吞まないの、ぴよまめ。
昨日酔っぱらったばっかだから説得力ないと思うけど・・・
ってわけで頼んだオリジナルジュースを含め、どれも本当にウマイっ!
ピリ辛がたまらなくて、食が進む、進む(≧∇≦)
追加注文をして食べたいくらいだったけど、ぴよまめはグっと我慢できる大人!
腹八分目あたりでやめて帰るとしましょう・・・
結局遅い時間になっちゃったしね。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-09-01 01:19
| せかい。
|
Comments(0)
いやいや、昨日もグッスリですよ。たくさん歩いたしね。
すでにぴよ友様は買出しに行ってくださっておりましたヽ(;゜Д゜)ノ
何の買出しって?バーベキューーーーーーーーのっΨ(`▽´)Ψ
そうなの、そうなの!貴重な休日を割いてお庭でバーベキューしてくれるって♪
有難いぃ!!!
そんな買出しのお手伝いをちょっとだけ。

TESCO extraで食材調達。
食料品のほかにも日曜雑貨や衣料品も売ってたり。通路は広いし、カートは大きいし、どこか懐かしい雰囲気だわさ。
イギリスは物価が高いって聞いてたけど、どうなのかね・・・・・・
はしゃぎ気味で市場調査できなかったなぁ( ̄^ ̄?
忘れずにチャチャっじっくりと会社へのお土産も買って一安心。
これで気にせずこの先の旅行を楽しめるねぇ~。
で、またまたランチを出していただきましてっ!(←本気で遠慮ないな・・・)
その後はバーベキューの準備を応援しまして、ビール↓開けたら宴開始!

天気イイでしょ???
今年は暑い夏の日が続いてるらしく、8月も終わりだと言うのに日中は日差しが厳しくてビール日和ですーーーー!
暑いって言っても湿度が低くてカラっとしてるから本当に気持ちイイねぇ!
ピンポンパンポーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。
ここでお知らせです。
ぴよまめさん、楽しく食べて呑んで呑んで酔っ払いまして。
楽しくはしゃいで笑って楽しい時間を過ごした結果、写真はございません!
以上。
いやいや、そもそもね?
ぴよまめは普段から人様を入れて写真撮ることをしないんですよ。えぇ、えぇ。
その結果、ぴよまめ家の年賀状の写真がなくて年末に焦るほど。
ってわけで、勝手に人様の家や顔を写真撮るのが憚られてねぇ~。
今思えば、もっとぴよ友様ご家族と一緒に写真撮れば良かったよ、ホント。
大切な時間を写真に撮れば良かったぜ(T◇T)
とりあえず、宴も終わってまったりタイムにゲームなんてやっちゃってみたり。

酔っ払いのぴよまめは少々ズルをしつつ、戦ってみました。
このゲーム知ってる?超高度なんだよ!
ローマ字の手駒を繋げて単語にしていくのよ。自作クロスワード的な感じ。
それにしても本当に楽しかったぁ(≧∇≦)
なんで楽しい時間ってのは、こんなにも早く過ぎてしまうんだろうか。
一緒に遊んでくれたぴよ友様一家の皆さま、本当にありがとうございました!
本当にみんな大好きですっ!!!と、さりげなく告白♡
あ"ぁーーーーー、もっと触れ合ってる写真撮れば良かったぁ。°°(>д<)°°。
すでにぴよ友様は買出しに行ってくださっておりましたヽ(;゜Д゜)ノ
何の買出しって?バーベキューーーーーーーーのっΨ(`▽´)Ψ
そうなの、そうなの!貴重な休日を割いてお庭でバーベキューしてくれるって♪
有難いぃ!!!
そんな買出しのお手伝いをちょっとだけ。

TESCO extraで食材調達。
食料品のほかにも日曜雑貨や衣料品も売ってたり。通路は広いし、カートは大きいし、どこか懐かしい雰囲気だわさ。
イギリスは物価が高いって聞いてたけど、どうなのかね・・・・・・
はしゃぎ気味で市場調査できなかったなぁ( ̄^ ̄?
忘れずに
これで気にせずこの先の旅行を楽しめるねぇ~。
で、またまたランチを出していただきましてっ!(←本気で遠慮ないな・・・)
その後はバーベキューの準備を

天気イイでしょ???
今年は暑い夏の日が続いてるらしく、8月も終わりだと言うのに日中は日差しが厳しくてビール日和ですーーーー!
暑いって言っても湿度が低くてカラっとしてるから本当に気持ちイイねぇ!
ピンポンパンポーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。
ここでお知らせです。
ぴよまめさん、楽しく食べて呑んで呑んで酔っ払いまして。
楽しくはしゃいで笑って楽しい時間を過ごした結果、写真はございません!
以上。
いやいや、そもそもね?
ぴよまめは普段から人様を入れて写真撮ることをしないんですよ。えぇ、えぇ。
その結果、ぴよまめ家の年賀状の写真がなくて年末に焦るほど。
ってわけで、勝手に人様の家や顔を写真撮るのが憚られてねぇ~。
今思えば、もっとぴよ友様ご家族と一緒に写真撮れば良かったよ、ホント。
大切な時間を写真に撮れば良かったぜ(T◇T)
とりあえず、宴も終わってまったりタイムにゲームなんてやっちゃってみたり。

酔っ払いのぴよまめは少々ズルをしつつ、戦ってみました。
このゲーム知ってる?超高度なんだよ!
ローマ字の手駒を繋げて単語にしていくのよ。自作クロスワード的な感じ。
それにしても本当に楽しかったぁ(≧∇≦)
なんで楽しい時間ってのは、こんなにも早く過ぎてしまうんだろうか。
一緒に遊んでくれたぴよ友様一家の皆さま、本当にありがとうございました!
本当にみんな大好きですっ!!!と、さりげなく告白♡
あ"ぁーーーーー、もっと触れ合ってる写真撮れば良かったぁ。°°(>д<)°°。
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-08-31 01:54
| せかい。
|
Comments(0)
もうねぇ~、本当にグッスリでしたよ。
主寝室を貸していただいちゃって・・・本当に申し訳ないっ。°°(>д<)°°。
しかもっ!朝ごはん食べさせてもらいましてーーーー!有難いっ!!!
さて。
人様に作っていただけるごはんの美味しさを再認識したトコロで観光開始ですっ!
今日はロンドン市内を楽しむのが目的。まずは、London Pass引換所↓へ。

事前に英国政府官公庁のHP(←嬉しい日本語♪)で買っておくんだって。
お高いんだけど、1日券なら3ヶ所で利用すると元が取れる計算らしい。市内の名所を1日巡るんだったら買っておいた方がイイってコトで・・・ぴよダーが。
無事にロンドンパスを引き換えたところで、ダッシュで移動よっ!
目指すはBuckingham Palace!今日はChanging the Guard ↓の日なのぉ!!!

バッキンガム宮殿の衛兵交代は、1日おきにやってるんだって。へぇ~、毎日やってるのかと思った。
観光客向けのパフォーマンスなのかなぁ( ̄^ ̄?だとしたら、かなり良心的だよねぇ~。
ちなみに、開始は11:30。ぴよまめは30分前に着いたんだけど、すでにそれはそれはすごい人・・・
衛兵が出入りする門の近くとか、バッキンガム宮殿の敷地をしっかり見れる良い場所は
どのくらい前に来れば取れるんだろうか・・・1時間前でも遅そうな雰囲気。
根性なし・ぴよまめは、炎天下の中で1時間以上も前から並ぶことを拒否。
30分前でも頑張ったと褒めてほしいもんだよ。
今から良い場所は無理そうなので、グリーンパーク側から道路を挟んで鑑賞。
うん・・・・なんか・・・・・・・・・・・・・不完全燃焼(T◇T)
だって、セレモニー1時間くらいの間で、衛兵が見れるのはちょっとだけなのよ。
敷地内を見れる位置にいれば良いんだろうけど、そうぢゃないから音も聞こえないし。
騎馬隊が目の前を通ったのが奇跡みたいなもんだよ、本当に・・・
場所取り肝心だね。
まぁ、気を取り直して次行こう、次!天気も良いので、歩いて移動しましょうかね。

Westminster Abbeyへ。英国王室の所有らしい。右側の建物は寺院ぢゃない・・・はず。
戴冠式とか王室行事が執り行われるトコロだよぉ~。最近では、ロイヤルウェディングね!
写真NG。音声ガイドを借りて見学するんだけど、全部聞いてたら時間がかかる・・・
詳しく説明してくれてるのは嬉しいんだけど、時間のない観光客なもので。
ダーウィン、ニュートンが埋葬されてたり、シェイクスピアの記念碑があったり。
(↑進化論を唱え、不可知論者だったダーウィンが埋葬されてるって面白いよね。)
こう言うっちゃアレだけど、結構見所がありまっせ!戴冠式に使う椅子は必見ね!
ここまで来たらお馴染みのBig Ben↓はすぐそこ。お隣さんみたいなもんよ。

これぞイギリス!って感じの建造物だよね!いやいや、感動するわぁ~。
ちゃんとチャイム(?)も鳴るんだよ!!!
確か、国会議事堂も入れるんだよね?議会がお休みの夏限定らしいけど。
テムズ川方面から写真撮影しようとすると人が多くて大変だったよ・・・
どっか良い場所があったのかな?
国会議事堂見学をするわけぢゃないんで、写真をサササっと撮ったら移動でっせ。

Tower of London。
『ろんどんとう』って、ロンドン島だと思い込んでたんで、ロンドン塔だったと分かった時はビックリ。
船を使って島に渡らなくったって大丈夫なのさ☆
古くは要塞、監獄として。時には王の居城として使われてたこともあるらしく、用途は多彩だねぇ。
王室の守り神・ワタリガラスも飼われてたよぉ~。
なんと言っても!Yeoman Wardersと衛兵の申し送り的なのやってて!
バッキンガム宮殿で不完全燃焼したぴよまめに火が付いたっ!
本当に目の前にヨーマン・ウォーダーと赤い服×黒い帽子の衛兵がいるヾ(* ̄▽)ツ
最高ぉーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
ちなみに、ヨーマン・ウォーダーは、軍隊のエリートしかなれないみたいよ。
しかも、ロンドン塔に住んでるらしい。気軽に写真撮影に応じてくれる優しいのだ♪
(↑有料だけど、音声ガイドありまーーーーす。)
武器展示室には甲冑があって、和な鎧が・・・徳川秀忠からもらったんだって。
すごーーーーぐ場違い感のあるテイストで面白いから、見てみてねぇ!
そして、The Crown Jewelsっ!別料金ぢゃないのねぇっ(≧∇≦)

要は宝物館ですよ。王室所有の宝物が惜しげもなく飾られてるのっ!
残念なコトに(とは言え、納得の)写真撮影NG。ただねぇ~、写真撮る間も惜しい!ぜひ目に焼き付けないとっ!
戴冠式で実際に使われたスプーンとか、王冠↑、王杓、宝珠の3種の神器!
歴代の3種の神器が飾られたショーケース前は動く歩道で勝手に流される式。
止まってじっくり見れないのは残念だけど、いざとなったら何度も流されればね。
ただっ!(たぶん)エリザベス女王の王冠だけは別に飾られてて、
じーーーーーーーーっくり観察できたよぉ(≧∇≦)
現役の王冠で、英国議会開会式の時とか行事の度に使われてるんだって!ほぉ!
(↑使われてる時は見ることができないんだね、残念・・・)
はっきり言って、目の前の宝石が本物とは思えないほど絢爛豪華な品々(〃▽〃)
意外に充実したロンドン塔を出れば、すぐそこにTower Bridge↓。

現役の跳ね橋で、HPに開閉時間が載ってるから、旅程に入れてもイイかもね!
塔と塔の上を結んでる部分を歩けるのと、地下のボイラー室を見学。昔は本当に使ってたらしいよ。
さてと・・・移動しますよ、テムズ川クルーズ↓で。優雅っΨ(`▽´)Ψ

city cruises。
今回はロンドン塔近く(Tower Pier)からビッグベンの下(Westminster Pier)まで、片道で30分くらい。
小粋なジョークを交えつつテムズ川観光案内してくれ・・・・・・・てたみたい。もち、英語。
夕暮れ時のテムズ川はキラキラしてて写真撮りにくかった綺麗でしたーーー。
(↑こうゆう時は諦めて風景を楽しむに限るのよ。)
さらに電車を乗り継いで夕飯食べに行きまっせ。
ぴよ友様が待っててくれてるのぉぉぉぉぉε=ε=ε=ヾ(* ̄▽)ツ

SEASHELL RESTAURANTでフィッシュ&チップス食べましょう!
前菜から2品、スモークサーモンと小魚フライ。ぴよまめは本日のスープも♪スープはかなりしっかりした量。何より小魚ウマイ!
メインのフィッシュ&チップスですけどね?選べるのよ!何がって?色々と!魚も選べる、フライの方法、付け合せの芋の調理法も選べるの!
ぴよまめは、タラ。ポテトはフレンチフライで!基本に忠実ね☆
この魚がねぇ、本当に美味しいのよぉっ!想像してたのと全然違うの!!!
身は肉厚で大きし、フワッフワ!衣はサクッサク!!!
満腹、満足でーーーーーーーーーーーーーーーすっΨ(`▽´)Ψ
あ。このお店、同じ建物の中にテイクアウト専門のお店もあって人気らしいよ。
ちなみに・・・
ウェストミンシター寺院、ロンドン塔、タワーブリッジ、テムズ川クルーズの料金は
ロンドンパスで賄いましたもので、ガッチリ元を取ったわよーーーΨ(`▽´)Ψ
主寝室を貸していただいちゃって・・・本当に申し訳ないっ。°°(>д<)°°。
しかもっ!朝ごはん食べさせてもらいましてーーーー!有難いっ!!!
さて。
人様に作っていただけるごはんの美味しさを再認識したトコロで観光開始ですっ!
今日はロンドン市内を楽しむのが目的。まずは、London Pass引換所↓へ。

事前に英国政府官公庁のHP(←嬉しい日本語♪)で買っておくんだって。
お高いんだけど、1日券なら3ヶ所で利用すると元が取れる計算らしい。市内の名所を1日巡るんだったら買っておいた方がイイってコトで・・・ぴよダーが。
無事にロンドンパスを引き換えたところで、ダッシュで移動よっ!
目指すはBuckingham Palace!今日はChanging the Guard ↓の日なのぉ!!!

バッキンガム宮殿の衛兵交代は、1日おきにやってるんだって。へぇ~、毎日やってるのかと思った。
観光客向けのパフォーマンスなのかなぁ( ̄^ ̄?だとしたら、かなり良心的だよねぇ~。
ちなみに、開始は11:30。ぴよまめは30分前に着いたんだけど、すでにそれはそれはすごい人・・・
衛兵が出入りする門の近くとか、バッキンガム宮殿の敷地をしっかり見れる良い場所は
どのくらい前に来れば取れるんだろうか・・・1時間前でも遅そうな雰囲気。
根性なし・ぴよまめは、炎天下の中で1時間以上も前から並ぶことを拒否。
30分前でも頑張ったと褒めてほしいもんだよ。
今から良い場所は無理そうなので、グリーンパーク側から道路を挟んで鑑賞。
うん・・・・なんか・・・・・・・・・・・・・不完全燃焼(T◇T)
だって、セレモニー1時間くらいの間で、衛兵が見れるのはちょっとだけなのよ。
敷地内を見れる位置にいれば良いんだろうけど、そうぢゃないから音も聞こえないし。
騎馬隊が目の前を通ったのが奇跡みたいなもんだよ、本当に・・・
場所取り肝心だね。
まぁ、気を取り直して次行こう、次!天気も良いので、歩いて移動しましょうかね。

Westminster Abbeyへ。英国王室の所有らしい。右側の建物は寺院ぢゃない・・・はず。
戴冠式とか王室行事が執り行われるトコロだよぉ~。最近では、ロイヤルウェディングね!
写真NG。音声ガイドを借りて見学するんだけど、全部聞いてたら時間がかかる・・・
詳しく説明してくれてるのは嬉しいんだけど、時間のない観光客なもので。
ダーウィン、ニュートンが埋葬されてたり、シェイクスピアの記念碑があったり。
(↑進化論を唱え、不可知論者だったダーウィンが埋葬されてるって面白いよね。)
こう言うっちゃアレだけど、結構見所がありまっせ!戴冠式に使う椅子は必見ね!
ここまで来たらお馴染みのBig Ben↓はすぐそこ。お隣さんみたいなもんよ。

これぞイギリス!って感じの建造物だよね!いやいや、感動するわぁ~。
ちゃんとチャイム(?)も鳴るんだよ!!!
確か、国会議事堂も入れるんだよね?議会がお休みの夏限定らしいけど。
テムズ川方面から写真撮影しようとすると人が多くて大変だったよ・・・
どっか良い場所があったのかな?
国会議事堂見学をするわけぢゃないんで、写真をサササっと撮ったら移動でっせ。

Tower of London。
『ろんどんとう』って、ロンドン島だと思い込んでたんで、ロンドン塔だったと分かった時はビックリ。
船を使って島に渡らなくったって大丈夫なのさ☆
古くは要塞、監獄として。時には王の居城として使われてたこともあるらしく、用途は多彩だねぇ。
王室の守り神・ワタリガラスも飼われてたよぉ~。
なんと言っても!Yeoman Wardersと衛兵の申し送り的なのやってて!
バッキンガム宮殿で不完全燃焼したぴよまめに火が付いたっ!
本当に目の前にヨーマン・ウォーダーと赤い服×黒い帽子の衛兵がいるヾ(* ̄▽)ツ
最高ぉーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
ちなみに、ヨーマン・ウォーダーは、軍隊のエリートしかなれないみたいよ。
しかも、ロンドン塔に住んでるらしい。気軽に写真撮影に応じてくれる優しいのだ♪
(↑有料だけど、音声ガイドありまーーーーす。)
武器展示室には甲冑があって、和な鎧が・・・徳川秀忠からもらったんだって。
すごーーーーぐ場違い感のあるテイストで面白いから、見てみてねぇ!
そして、The Crown Jewelsっ!別料金ぢゃないのねぇっ(≧∇≦)

要は宝物館ですよ。王室所有の宝物が惜しげもなく飾られてるのっ!
残念なコトに(とは言え、納得の)写真撮影NG。ただねぇ~、写真撮る間も惜しい!ぜひ目に焼き付けないとっ!
戴冠式で実際に使われたスプーンとか、王冠↑、王杓、宝珠の3種の神器!
歴代の3種の神器が飾られたショーケース前は動く歩道で勝手に流される式。
止まってじっくり見れないのは残念だけど、いざとなったら何度も流されればね。
ただっ!(たぶん)エリザベス女王の王冠だけは別に飾られてて、
じーーーーーーーーっくり観察できたよぉ(≧∇≦)
現役の王冠で、英国議会開会式の時とか行事の度に使われてるんだって!ほぉ!
(↑使われてる時は見ることができないんだね、残念・・・)
はっきり言って、目の前の宝石が本物とは思えないほど絢爛豪華な品々(〃▽〃)

現役の跳ね橋で、HPに開閉時間が載ってるから、旅程に入れてもイイかもね!
塔と塔の上を結んでる部分を歩けるのと、地下のボイラー室を見学。昔は本当に使ってたらしいよ。
さてと・・・移動しますよ、テムズ川クルーズ↓で。優雅っΨ(`▽´)Ψ

city cruises。
今回はロンドン塔近く(Tower Pier)からビッグベンの下(Westminster Pier)まで、片道で30分くらい。
小粋なジョークを交えつつテムズ川観光案内してくれ・・・・・・・てたみたい。もち、英語。
夕暮れ時のテムズ川はキラキラしてて
(↑こうゆう時は諦めて風景を楽しむに限るのよ。)
さらに電車を乗り継いで夕飯食べに行きまっせ。
ぴよ友様が待っててくれてるのぉぉぉぉぉε=ε=ε=ヾ(* ̄▽)ツ

SEASHELL RESTAURANTでフィッシュ&チップス食べましょう!
前菜から2品、スモークサーモンと小魚フライ。ぴよまめは本日のスープも♪スープはかなりしっかりした量。何より小魚ウマイ!
メインのフィッシュ&チップスですけどね?選べるのよ!何がって?色々と!魚も選べる、フライの方法、付け合せの芋の調理法も選べるの!
ぴよまめは、タラ。ポテトはフレンチフライで!基本に忠実ね☆
この魚がねぇ、本当に美味しいのよぉっ!想像してたのと全然違うの!!!
身は肉厚で大きし、フワッフワ!衣はサクッサク!!!
満腹、満足でーーーーーーーーーーーーーーーすっΨ(`▽´)Ψ
あ。このお店、同じ建物の中にテイクアウト専門のお店もあって人気らしいよ。
ちなみに・・・
ウェストミンシター寺院、ロンドン塔、タワーブリッジ、テムズ川クルーズの料金は
ロンドンパスで賄いましたもので、ガッチリ元を取ったわよーーーΨ(`▽´)Ψ
■
[PR]
▲
by piyomame_type-r
| 2013-08-30 23:58
| せかい。
|
Comments(0)