エジプト旅行⑧ エドフ観光+コム・オンボ観光。
2012年 09月 24日
昨日ルクソールを出航した船は、エドフに到着してました。
寝て起きて移動が完了してるって、どこでもドアっぽいよね。
まずは朝食↓。

ガッツリ体調悪く、消化の良さそうなものを少しだけ。・・・・つまりお腹痛い。
左奥はコーンフレーク。なんとなく全体的に軟らかそうな物の集合体。
それでも美味しかったチョコクロは忘れずに食べる。これ、本当にウマイ!
今日も暑くなる前に観光をしちゃおう!ってコトで、早起きよ。
8:00には観光に出発↓ε=ε=ε=ヾ(* ̄▽)ツ

この旅で初登場!馬車でーーーす!
なかなか風情があってイイよ。砂埃すらも、現地の香りがするぜ。
カーブで落とされそうになるプチ恐怖付き。
パカパカ走ること10分くらいで到着したのはEdfu Temple↓。

このエドフ神殿は、ずっと砂の中に埋まっちゃってたらしく、上に住居が建てられてた所を発掘したんだって。砂に埋まってたお陰で保存状態が良いらしいよ。
何と言っても大きな門!近くに寄って見ても本当に状態が良くって、ぴよまめ的遺跡っぽさの象徴の崩れた感じが少ないんだな。
保存状態の良いココの柱は、お馴染のパピルス&ロータスに加えて、ヤシが模られてるの。
美しい(〃▽〃)
天井が真っ黒になってる部屋は、ココを台所として使っちゃった時代があったからとか。
壁のレリーフは神話に基づいたものが多いのが特徴。

ホルスっていう神のために建てられたってコトで、色んな所にホルス神がいまっせ。このホルス神がアホっぽくてオトボケ顔でカワイイんだ(〃▽〃)
よし!君をホルちゃんと呼ぼう!特別にホルちゃん特集をしようぢゃないかっ!
ホルちゃん、天空と太陽の神なんだって。ってコトで、エジプト航空のマークになってるんだよぉ~。
エドフ神殿に来るなら、少しだけでも神話を知っていた方が面白そう。
神殿全体が、神話の載った大きな絵巻物って感じだからねぇ~。
(↑話が長いから、ホルちゃんの誕生にまつわる話くらいでイイんで・・・)
(↑まぁ、ぴよまめは何も知らないまま行ったけれどもさ。)
またまた馬車に乗って船に帰りますよ。馬車だと人々の生活が見れてイイね。
船に帰ったら、すぐに出航!
途中で昼食を食べて、あとは船の上でゆっくりするのみ。

めげずにガッツリお肉も食べたよ。体力勝負だからっ!水分&塩分補給も兼ねたスープが今日もウマイ!
ナイル川の景色を堪能!中州での放牧風景も、沈む夕陽もオツだわ♪
今日は早めの時間にアフタヌーンティーをしたから、お菓子がたくさん残ってたんだけど、どれも美味しい!あなどれないな、エジプトおやつ♪もっと食べたかった・・・
夕陽も沈んで夜に向かい始める頃、目的地のコム・オンボに到着。
コム・オンボで合ってます?コモンボだとずっと思ってたもんで・・・
船が岸に着けば、目の前にはKom Ombo Temple↓が。

コム・オンボ神殿は、ワニとハヤブサの神のために建てられたらしい。2つの神のためってコトで、入口とか内部が柱で分けられてるのが珍しいんだって。
世界最古のカレンダー、医療器具のお供え物の彫刻も珍しい。お供え物=食べ物ぢゃないんだね。
ちなみに、入口手前の生贄台。人間は生贄ぢゃなかったらしいんで、一安心。
ココでは、石材をどう使って建築してたか(組み木的な感じ・・・)を見れて面白かった。
昔の人は本当にスゴイよねぇ~。知恵が素晴らしい。
それにしても・・・・・夜の観光はなかなか大変だわさ。
コム・オンボ神殿で思った以上の時間を割いたんで、船に戻る時間が迫ってますが、
お隣にあるCrocodile Museum↓に寄りますわよ。超ーーーダッシュで見学・・・

ワニ博物館・・・その名の通り、ワニにまつわる展示物が少々・・・規模小さいんで、ワニだけで埋め尽くせるのよ。
特に、ワニのミイラは圧巻。コム・オンボ神殿、ワニが神だったでしょ?ってわけで、大切に祀られたのね。
ワニって、生きてる状態でも皮膚の水分少なそうぢゃん?
だからか、ミイラになってもワニそのまんま・・・結果、今にも動き出しそう・・・
って、本当にゆっくり見学してる暇はなく、ダッシュで船に戻るコトに。
(↑ガイドさんに船から『出航したいんで、早く帰って!』って連絡があったらしい。)
今夜はクルーズ最後の夜ってコトで、夕飯は屋上のデッキでビュッフェ↓。

エジプト料理が中心(なはず)のビュッフェ。
ココで念願のコシャリ←とご対面っ!もっと早く食べたかったよぉ~。お好みのトマトソースは、入れた方がぴよまめは好き。
コシャリ美味しいぃ~♪
ただただ食べるのみ・・・コレと言ってイベントがあるわけでもないので。
しかぁ~っし!最後の夜のイベントは、夕食ではなくてガラベーヤナイト↓っ!

男子も女子も、みんなガラベーヤ(エジプトの民族衣装)を着て、盛り上がろう!って企画。
ガラベーヤ着てなくてもOKだけど、着てる方が参加してる感が強いよね。ベリーダンス用のドレス着てる人もいて、かわいかった~。
クルーズ2日目の物売りの人達から買うも良し、船内のショップで買うも良し。
もちろん、街中で買うも良しだよぉ~。
(↑ちなみに、ぴよまめは船内でご購入ぅ~。)
船側主催の企画で、みんな参加してゲームしまして。
英語が分からなくてもギリ参加できるような、有難い企画になってたよぉΨ(`▽´)Ψ
そうねぇ・・・
椅子取りゲーム的なのとか、ミイラを誰が1番上手く出来るかとか・・・
(↑ミイラは、男女のペア戦。女子が男子をトイレットペーパーで巻くのよ。)
もちろん自由参加なんだけど、商品もあったし、参加して雰囲気を楽しむのも良いよね。
でも、女性全員に景品が渡るように上手く仕切ってくれてたように感じたなぁ~。
人数が少なかったから出来るワザだとは思うけど、その優しさが嬉しいよね(≧∇≦)
ぴよまめも、バッチリ景品↓ゲット!

ネックレス。
何種類かあった色から選ばせてくれましてね。
英語チンプンカンプンでも、みんなで輪に入れてくれてさぁ~。大人って優しいなぁ~。
プチ感動をしつつ、明日の朝も早いので、パッキングして寝ます!
寝て起きて移動が完了してるって、どこでもドアっぽいよね。
まずは朝食↓。

ガッツリ体調悪く、消化の良さそうなものを少しだけ。
左奥はコーンフレーク。なんとなく全体的に軟らかそうな物の集合体。
それでも美味しかったチョコクロは忘れずに食べる。これ、本当にウマイ!
今日も暑くなる前に観光をしちゃおう!ってコトで、早起きよ。
8:00には観光に出発↓ε=ε=ε=ヾ(* ̄▽)ツ

この旅で初登場!馬車でーーーす!
なかなか風情があってイイよ。砂埃すらも、現地の香りがするぜ。
カーブで落とされそうになるプチ恐怖付き。
パカパカ走ること10分くらいで到着したのはEdfu Temple↓。

このエドフ神殿は、ずっと砂の中に埋まっちゃってたらしく、上に住居が建てられてた所を発掘したんだって。砂に埋まってたお陰で保存状態が良いらしいよ。
何と言っても大きな門!近くに寄って見ても本当に状態が良くって、ぴよまめ的遺跡っぽさの象徴の崩れた感じが少ないんだな。
保存状態の良いココの柱は、お馴染のパピルス&ロータスに加えて、ヤシが模られてるの。
美しい(〃▽〃)
天井が真っ黒になってる部屋は、ココを台所として使っちゃった時代があったからとか。
壁のレリーフは神話に基づいたものが多いのが特徴。

ホルスっていう神のために建てられたってコトで、色んな所にホルス神がいまっせ。このホルス神が
よし!君をホルちゃんと呼ぼう!特別にホルちゃん特集をしようぢゃないかっ!
ホルちゃん、天空と太陽の神なんだって。ってコトで、エジプト航空のマークになってるんだよぉ~。
エドフ神殿に来るなら、少しだけでも神話を知っていた方が面白そう。
神殿全体が、神話の載った大きな絵巻物って感じだからねぇ~。
(↑話が長いから、ホルちゃんの誕生にまつわる話くらいでイイんで・・・)
(↑まぁ、ぴよまめは何も知らないまま行ったけれどもさ。)
またまた馬車に乗って船に帰りますよ。馬車だと人々の生活が見れてイイね。
船に帰ったら、すぐに出航!
途中で昼食を食べて、あとは船の上でゆっくりするのみ。

めげずにガッツリお肉も食べたよ。体力勝負だからっ!水分&塩分補給も兼ねたスープが今日もウマイ!
ナイル川の景色を堪能!中州での放牧風景も、沈む夕陽もオツだわ♪
今日は早めの時間にアフタヌーンティーをしたから、お菓子がたくさん残ってたんだけど、どれも美味しい!あなどれないな、エジプトおやつ♪もっと食べたかった・・・
夕陽も沈んで夜に向かい始める頃、目的地のコム・オンボに到着。
コム・オンボで合ってます?コモンボだとずっと思ってたもんで・・・
船が岸に着けば、目の前にはKom Ombo Temple↓が。

コム・オンボ神殿は、ワニとハヤブサの神のために建てられたらしい。2つの神のためってコトで、入口とか内部が柱で分けられてるのが珍しいんだって。
世界最古のカレンダー、医療器具のお供え物の彫刻も珍しい。お供え物=食べ物ぢゃないんだね。
ちなみに、入口手前の生贄台。人間は生贄ぢゃなかったらしいんで、一安心。
ココでは、石材をどう使って建築してたか(組み木的な感じ・・・)を見れて面白かった。
昔の人は本当にスゴイよねぇ~。知恵が素晴らしい。
それにしても・・・・・夜の観光はなかなか大変だわさ。
コム・オンボ神殿で思った以上の時間を割いたんで、船に戻る時間が迫ってますが、
お隣にあるCrocodile Museum↓に寄りますわよ。超ーーーダッシュで見学・・・

ワニ博物館・・・その名の通り、ワニにまつわる展示物が少々・・・規模小さいんで、ワニだけで埋め尽くせるのよ。
特に、ワニのミイラは圧巻。コム・オンボ神殿、ワニが神だったでしょ?ってわけで、大切に祀られたのね。
ワニって、生きてる状態でも皮膚の水分少なそうぢゃん?
だからか、ミイラになってもワニそのまんま・・・結果、今にも動き出しそう・・・
って、本当にゆっくり見学してる暇はなく、ダッシュで船に戻るコトに。
(↑ガイドさんに船から『出航したいんで、早く帰って!』って連絡があったらしい。)
今夜はクルーズ最後の夜ってコトで、夕飯は屋上のデッキでビュッフェ↓。

エジプト料理が中心(なはず)のビュッフェ。
ココで念願のコシャリ←とご対面っ!もっと早く食べたかったよぉ~。お好みのトマトソースは、入れた方がぴよまめは好き。
コシャリ美味しいぃ~♪
ただただ食べるのみ・・・コレと言ってイベントがあるわけでもないので。
しかぁ~っし!最後の夜のイベントは、夕食ではなくてガラベーヤナイト↓っ!

男子も女子も、みんなガラベーヤ(エジプトの民族衣装)を着て、盛り上がろう!って企画。
ガラベーヤ着てなくてもOKだけど、着てる方が参加してる感が強いよね。ベリーダンス用のドレス着てる人もいて、かわいかった~。
クルーズ2日目の物売りの人達から買うも良し、船内のショップで買うも良し。
もちろん、街中で買うも良しだよぉ~。
(↑ちなみに、ぴよまめは船内でご購入ぅ~。)
船側主催の企画で、みんな参加してゲームしまして。
英語が分からなくてもギリ参加できるような、有難い企画になってたよぉΨ(`▽´)Ψ
そうねぇ・・・
椅子取りゲーム的なのとか、ミイラを誰が1番上手く出来るかとか・・・
(↑ミイラは、男女のペア戦。女子が男子をトイレットペーパーで巻くのよ。)
もちろん自由参加なんだけど、商品もあったし、参加して雰囲気を楽しむのも良いよね。
でも、女性全員に景品が渡るように上手く仕切ってくれてたように感じたなぁ~。
人数が少なかったから出来るワザだとは思うけど、その優しさが嬉しいよね(≧∇≦)
ぴよまめも、バッチリ景品↓ゲット!

ネックレス。
何種類かあった色から選ばせてくれましてね。
英語チンプンカンプンでも、みんなで輪に入れてくれてさぁ~。大人って優しいなぁ~。
プチ感動をしつつ、明日の朝も早いので、パッキングして寝ます!
■
[PR]
by piyomame_type-r
| 2012-09-24 22:51
| せかい。
|
Comments(0)